十二月の運勢

誕生月別 易占から観る十二月の運勢

一月生まれ
補佐役に向く時です。
行動は控えめにしましょう。
必ずワンクッション置いて下さい。

二月生まれ
気温の寒暖差が激しい時です。
何事も最初が肝心です。
健康第一番に考えましょう。

三月生まれ
状況は常に変化しています。
迷ったら初心に帰りましょう。
周りを見て冷静に判断して下さい。

四月生まれ
自分の考えを押し付けないで下さい。
何事も持ちつ持たれつです。
人との協力がとても大事です。

五月生まれ
土台が不安定になっています。
人を採用するときは細心の注意が必要です。
単独では決めず必ず相談しましょう。

六月生まれ
慎重運の時です。
独壇場で暴走気味になりそうです。
ブレーキをかけよく反省しましょう。

七月生まれ
良好運の時です。
誠意をもって人と接して下さい。
成功の秘訣は先手必勝です。

八月生まれ
停滞運の時です。
大変厳しい状況です。
気を引き締めて取り掛かりましょう。

九月生まれ
今はまだ機が熟していません。
内部を固める時です。
口の災いの元。気を付けて下さい。

十月生まれ
中庸を心がけて下さい。
寒い時、暖かいお鍋を囲みましょう。
一家団欒が鍵となります。

十一月生まれ
視点を一段階上げてみましょう。
目的を達成するためには強い意志が必要です。
心身ともに鍛えて下さい。

十二月生まれ
飛躍運の時です。
来年に向けて新芽が出ようとしています。
あきらめずに挑戦しましょう。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

十一月の運勢

誕生月別 易占から観る十一月の運勢

IMG_0558

一月生まれ
「人生山あり谷あり」
状況は刻々と変化しています。
自分自身をしっかり持ちましょう。

二月生まれ
転換期の時です。
方針を見直してみましょう。
仲間との意見交換が大事です。

三月生まれ
衰運期の時です。
現状維持に努めて下さい。
基礎となる実力を蓄えましょう。

四月生まれ
人事を尽くして天命を待つ。
後悔のないよう頑張りましょう。
あとは受け身に徹して下さい。

五月生まれ
停滞運の時です。
無駄な抵抗は止めましょう。
物事を客観的にとらえて下さい。

六月生まれ
平常運の時です。
隣の芝生は青く見えるものです。
現状に満足しましょう。

七月生まれ
慎重運の時です。
正論だけを通しても無駄です。
柔軟に対応しましょう。

八月生まれ
成り行きに任せましょう。
あるがまま受け入れることが大事です。
小細工は逆効果です。

九月生まれ
変動期の時です。
急な依頼が入るでしょう。
冷静な判断で対処して下さい。

十月生まれ
発展運の時です。
目上の意見に従いましょう。
言葉使いには気を付けて下さい。

十一月生まれ
好調運の時です。
商売繫盛の兆しです。
感謝の気持ちを忘れないで下さい。

十二月生まれ
良好運の時です。
誠意をもって向き合いましょう。
一歩一歩確実に進めて下さい。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

万能占いの弱点

あまた占いとは多種多様ありますが、何でも占える万能の
占いとは何でしょう?
例えば、手相。性格であったり、才能であったり、健康であったり、
はたまた未来予想も可能です!
ただ、一つ弱点があります。
手相は、見た段階での現況を示し、行動を変えてしまえば
手相も変わってしまうので、未来も変わってしまいます。
では、生年月日で占う四柱推命はどうか?
四柱推命では、陰陽五行をベースに気質や巡ってくる運の流れを
読み解きます。時間サイクルもベースに加えて捉えますから、
未来予知の意味では、非常に当たります。
ただ、四柱推命も弱点があり、個人の意思が加わることで結果は
変わりやすいのです。
先ほどの手相での行動を変える事で、未来が変わる事と同じですね。
では、弱点の無い占いは無いのか?
有るんです。それが「易占(えきせん)」です。
易占は八卦(はっけ)と言う8つの事象を組み合わせて、64パターン
に分類して、答えとして1つだけを見出す占いです。
考え方としては、占う問いに対して、確実に答えとして示されます。
未来を知りたいのであれば、その未来が現実として起る事を先に
教えてくれるのです。未来の先読みですね。無くし物も見つける事が
可能です。確実に答えが示されるのですから。正に万能ですね。
手相や四柱推命では無くし物は見つけられないのです。
ただ、万能であるがゆえに、別の弱点も。
それは得た答えに2回目は無い事。吉であろうと凶で受け入れる
覚悟が易占には必要なのです。
そこには個人の意思や願望などは反映されない。
気に入らない答えだから、もう一度!なんて出来ない占いなのです。
占いに覚悟が求められる事って、滅多に無いですよね。なので、私を
訪ねてこられたお客様で、易占をされた方は、これまでに手の指で
数えるほどでございます。
皆さんは、どういった占いを求めますか?

記:谷口 尚煕

 

十月の運勢

誕生月別 易占から観る十月の運勢

一月生まれ
停滞運の時です。
不平不満は運気を下げてしまいます。
言葉選びはとても大事です。

二月生まれ
逆転の発想!
考え方の軌道修正をしましょう。
見方を変えるだけで新たな発見があるかもしれません。

三月生まれ
好調運の時です。
本業に専念して下さい。
利益と繁栄につながるでしょう。

四月生まれ
上辺だけに騙されてはいけません。
物事の本質を見極めて下さい。
人の助言には耳を傾けましょう。

五月生まれ
慎重運の時です。
方向性に間違いはありませんか?
立ち止まってよく考えましょう。

六月生まれ
平常運の時です。
一歩ずつ確実に進めましょう。
自分の力量を知ることが大事です。

七月生まれ
物事は思い通りに進みません。
契約事には特に注意して下さい。
油断からミスが生じやすいでしょう。

八月生まれ
体調管理に気を付けて下さい。
心身ともに休養が必要です。
夜の虫の音に癒しを求めましょう。

九月生まれ
衰運期の時です。
足掻くほど泥沼に陥ります。
心静かに現状を受け入れましょう。

十月生まれ
危機管理の時です。
「備えあれば憂いなし」
日頃から防災の準備をしておきましょう。

十一月生まれ
良好運の時です。
上司からの期待がとても高いようです。
初心を忘れずに精進しましょう。

十二月生まれ
安定運の時です。
一つ問題が解決しそうです。
何事も最初が肝心です。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

御体の御卜

タイトルを見て、何の意味かが分かった貴方は、よほどの
知識人もしくは俳人でしょうか?
御体の御卜とは、「ごたいのみうら」と読み、陰暦の6月に
宮中で執り行われた天皇の健康状態を占う儀式の事です。
実はコレ、俳句の季語になっており、歳時記にも記載され
晩夏の時期を示します。
たまたま俳句を調べてる中で、占いの季語は無いだろうと
たかをくくっていましたら、見事に有りました!笑
加えて、占いを詠んだ句も、それなりに有るんですね!

第一銀行夜は手相見の春灯し 三好達治

螢来てともす手相の迷路かな 寺山修司

春火鉢手相読ませし手をかざす 中村汀女

俳句は自然の美のほか、日常を生き生きと描写するわけですが、
いかに占いが人間の社会生活に密着したものである事が、俳句の
題材に使われている状況から分かりますね。
ここで一句と披露したいところですが、私に俳句の才能は
無さそうです。笑

記:谷口 尚煕

九月の運勢

誕生月別 易占から観る九月の運勢

一月生まれ
良好運の時です。
喜び事が多くなります。
感謝の気持ちを言葉に出して伝えましょう。

二月生まれ
慎重運の時です。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
手を広げすぎない事です。

三月生まれ
すでに守りの時に入っています。
現状をそのまま受け入れて下さい。
内面充実に磨きをかけましょう。

四月生まれ
盛運の時です。
スキルアップに最適です。
一つ上を目指してみましょう。

五月生まれ
良好運の時です。
再チャレンジしてみましょう。
柔軟な思考が肝要です。

六月生まれ
衰運期の時です。
思うように身動きが取れません。
水難注意です。

七月生まれ
自然体で臨みましょう。
余計な手数は必要ありません。
あるがまま受け入れて下さい。

八月生まれ
現状維持の時です。
分相応で頑張りましょう。
発言に少し注意して下さい。

九月生まれ
上昇運の時です。
協力姿勢が大切です。
達成感をみんなで分かち合いましょう。

十月生まれ
安定運の時です。
物事は万事順調に進みます。
人の縁を大事にしましょう。

十一月生まれ
吉にも凶にも傾きやすい時です。
中庸を心がけましょう。
自分の本分を忘れないで下さい。

十二月生まれ
平常運の時です。
仲間との食事の機会に恵まれます。
控えめに行動しましょう。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

八月の運勢

誕生月別 易占から観る八月の運勢

一月生まれ
好調運の時です。
本業に励みましょう。
内部充実が鍵となります。

二月生まれ
タイミングが大事です。
強気で一気に攻めましょう。
固い決意で臨んで下さい。

三月生まれ
単独行動の時です。
共同作業には向きません。
的を絞って動きましょう。

四月生まれ
悔悟の時です。
戦略の立て直しが必要です。
天道に逆らってはいけません。

五月生まれ
人物を見極めて下さい。
大事な後援者になるでしょう。
素直な感覚が大切です。

六月生まれ
平常運の時です。
何事も繰り返すことで身に付きます。
内面重視で行きましょう。

七月生まれ
慎重運の時です。
変化は波風が立ちます。
現状維持を遵守しましょう。

八月生まれ
力を蓄える時です。
気持ちを引き締めて取り組みましょう。
一歩一歩が大事です。

九月生まれ
好調運の時です。
安定した地位が目前です。
人を思いやり、お互い協力し合いましょう。

十月生まれ
時間は常に流れています。
良いことも悪いことも長続きしません。
きちんと反省しましょう。

十一月生まれ
慎重運の時です。
考えに隔たりがあります。
今はアイディアを温存しましょう。

十二月生まれ
盛運の時です。
努力が実を結ぶでしょう。
幸せな充実感に浸れます。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

七月の運勢

誕生月別 易占から観る七月の運勢

一月生まれ
上昇運の時です。
仲間との共同作業に適しています。
目標は達成されるでしょう。

二月生まれ
平常運の時です。
自分の仕事に集中しましょう。
心の調和がとても大事です。

三月生まれ
停滞運の時です。
とても厳しい状態にあります。
現状維持に努めましょう。

四月生まれ
問題解決の時です。
滞っていた問題に解決の糸口が見えそうです。
最後まで気を抜かないで下さい。

五月生まれ
慎重運の時です。
先行きが少々不安定なようです。
時間をかけてみましょう。

六月生まれ
物事は思い通りに進みません。
自分の実力を知ることが肝要です。
低姿勢でいきましょう。

七月生まれ
盛運の時です。
懐かしい人との出会いがあるでしょう。
再就職にはいい時期です。

八月生まれ
衰運期の時です。
結果を急いではいけません。
高く飛ぶには助走も必要です。

九月生まれ
身動きの取れない状況です。
原因を的確に把握して下さい。
新たな方向性も視野に入れましょう。

十月生まれ
安定運の時です。
暑い夏、避暑地に出かけましょう。
心と体を癒して下さい。

十一月生まれ
ボランティアをしましょう。
ちょっとした気配りでいいのです。
優しい気持ちが大切です。

十二月生まれ
意地の張り合いには気をつけましょう。
労力だけ使い、得るものは何もありません。
少し距離を置いてみましょう。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

六月の運勢

誕生月別 易占から観る六月の運勢

一月生まれ
総仕上げの時です。
見落としはないか確認して下さい。
データアップもしっかりと!

二月生まれ
第二の人生の始まりです。
やりたかったことを追求してみましょう。
新しい生きがいを感じられます。

三月生まれ
慎重運の時です。
今後の計画の練り直しをして下さい。
足元が揺らいでいます。

四月生まれ
上昇運の時です。
スタートダッシュが肝心です。
仲間との連携をしっかりとりましょう。

五月生まれ
順調運の時です。
理解のある上司に恵まれます。
新しい企画を模索してみましょう。

六月生まれ
ソフト路線で対応しましょう。
強硬策は成功しません。
柔和な態度がカギとなります。

七月生まれ
環境に変化があります。
固執せず流れに乗って下さい。
多くの人と交流を持ちましょう。

八月生まれ
無心になりましょう。
一生懸命やることで評価が得られます。
まずは行動することです。

九月生まれ
注意力が散漫しています。
早とちりに気を付けましょう。
せっかくの努力が水の泡となります。

十月生まれ
平常運の時です。
基本方針を変えないで下さい。
何事も日々精進しましょう。

十一月生まれ
チャンスの時です。
決断をして前進して下さい。
大きな躍進につながります。

十二月生まれ
良好運の時です。
初夏らしい装いで出かけましょう。
美術鑑賞で心も豊かになります。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

五月の運勢

誕生月別 易占から観る五月の運勢

一月生まれ
停滞運の時です。
足元がとても不安定です。
すべてにおいて自重して下さい。

二月生まれ
好調運の時です。
物事が万事順調に進みます。
誠意をもって対処しましょう。

三月生まれ
上昇運の時です。
新しい事業が成功します。
周りから支持が得られるでしょう。

四月生まれ
良好運の時です。
今までの努力が実を結びます。
謙虚さを忘れないようにしましょう。

五月生まれ
変革の時です。
固い殻を破り一歩前進しましょう。
何よりも信用第一です。

六月生まれ
現状維持の時です。
厳しい環境の中身動きがとれません。
心身ともにエネルギーを蓄えましょう。

七月生まれ
慎重運の時です。
ちょっと自信喪失気味です。
自分の考えをしっかり固めましょう。

八月生まれ
新緑の季節です。
「目に青葉 山ほととぎす 春鰹」
ゆったりした気持ちで一句諳んじてみましょう。

九月生まれ
平常運の時です。
周りと調和を図りましょう。
内面には毅然とした態度が必要です。

十月生まれ
何事においても時期尚早です。
問題をクリアにしましょう。
補佐役に徹して下さい。

十一月生まれ
自業自得から孤立しそうです。
大切なものは何かよく考えましょう。
火の元には注意して下さい。

十二月生まれ
「人事を尽くして天命を待つ」
できることは精一杯頑張りましょう。
きっと先には光が見えますよ!

 

記:松田有央

写真:赤石光穂