メイドインジャパンとしては若い?

占術家としての必須アイテムの一つと言えば、暦。
四柱推命、九星気学など生年月日を扱う占いには暦が必ず必要です。
その暦、日本オリジナルのものは歴史が浅いのはご存知でした?
そもそも、暦自体が日本に伝わったのは西暦500年代。
中国の物が朝鮮半島を通じて伝わり、聖徳太子の時代には頒布されたと記録が残っているようです。
国を治めるものは、時間も治めるとの価値観が古代中国にあり、日本に於いても同様の考えを持ち、暦を頒布する事は国を支配する一つの目安として捉えられました。
そういう背景から、朝廷には暦管理する部門の陰陽寮が設置されました。
陰陽師で有名な安倍晴明も、ここで働いていたわけです。
その暦、実は唐の時代に作られて輸入されたものを、日本風にアレンジし一切改暦せずに、なんと!1684年の江戸時代まで823年も維持していました。
そのせいで、二十四節気にズレが生じ始め閏月の設定などに支障をきたしました。
結果、日本でも独自に天文学も発達するようになり1684年に日本独自の暦である貞享暦(じょうきょうれき)が生れました。
ちなみにこの暦はいわゆる旧暦ですので、明治六年(1873年)の
太陽暦採用まで利用されました。
メイドインジャパンとしては若い上に利用期間も短かったんですね。

記:谷口 尚熙

四月の運勢

誕生月別 易占から観る四月の運勢

地沢臨

一月生まれ
停滞運の時です。
物事の進み具合が滞りがちです。
焦らず一歩ずつ進めましょう。

二月生まれ
慎重運の時です。
おいしい話には気を付けて下さい。
迷った時は人に相談してみましょう。

三月生まれ
上昇運の時です。
皆と協力することで道が開けます。
感謝の気持ちを忘れないで下さい。

四月生まれ
好調運の時です。
素直な姿勢が大事です。
夢に再挑戦するのもいいでしょう。

五月生まれ
自重運の時です。
団体行動には規律があります。
身勝手な行動は慎みましょう。

六月生まれ
盛運の時です。
積極的に動いて下さい。
そして最後の決断は自分で下しましょう。

七月生まれ
衰運期の時です。
予想外のことが起きそうです。
待ち人は遅れてやってきます。

八月生まれ
後退運の時です。
一歩退いて立ち止まって下さい。
慢心することなく謙虚さが大切です。

九月生まれ
平常運の時です。
現状維持を心がけて下さい。
足元に注意しましょう。

十月生まれ
「初心忘るべからず」
最初の志を思い出して下さい。
今何をするべきかよく考えましょう。

十一月生まれ
問題解決の時です。
リスクを伴ってもやり抜きましょう。
最後には喜びも得られるでしょう。

十二月生まれ
春の装いでお出かけして下さい。
自然と笑みがこぼれるでしょう。
芸術鑑賞で心が豊かになりますよ。

 

記:松田有央

写真:藤原萠乃

 

運の有る無しで就職採用

今回のタイトル、そう言う会社が有るのか?と思われた方、
多いのでは?
今は、そう言った採用が有るかどうか不明ですが、過去には
実際有ったのです。
それも、とても有名な企業。

松下幸之助と言えば、一代で総合家電メーカーであるパナソニックを
作り上げた立志伝中の人として有名ですが、その松下幸之助が面接の
際に、「あなたは運が強いのか?」と聞き、強いと答えた人を採用
していたそうです。
松下幸之助自身、運は非科学的との認識はあったものの、運がある、
運が強いと捉えている人間の方が、前向きに物事を考え、人材として
も非常に会社に対し良い影響を与えてくれると考えていたようです。
私的には、運の有る無しには、もう一つ要素が有ったのでは?と
考えます。
運自体を意識する人は非常に物事に対して慎重であると言う事です。
鑑定に経営者が良く訪れるのですが、その理由として、あらゆる視点
から物事を捉える上で運の要素も入れて、判断を万全にしようとする
のです。
経営者の判断が会社全体を左右する。その意識から占いにまで訪れるのです。
正に慎重さを示す証でしょう。
慎重さは、失敗防止策の一丁目一番地。文献には残っていませんが、
松下幸之助自身、この慎重さの要素も入れて採用試験していたの
では?と、占術家視点で私は捉えてみました。

運に対する意識、皆さんはどうですか?

記:谷口 尚熙

IMG_1129

 

三月の運勢

誕生月別 易占から観る三月の運勢

IMG_0521

一月生まれ
自分主導で率先して動きましょう。
他力本願は信用を失います。
発言には十分注意して下さい。

二月生まれ
盛運の時です。
正道をしっかり歩んで下さい。
失せ物も出てくるでしょう。

三月生まれ
慎重運の時です。
物事を計画的に進めましょう。
短慮は大変なダメージになります。

四月生まれ
平常運の時です。
人の意見に耳を傾けましょう。
誠実な態度が好感を得ます。

五月生まれ
隆盛運の時です。
攻めの姿勢で臨みましょう。
共同事業も吉です。

六月生まれ
良好運の時です。
周りからの期待も大変大きいです。
協調性が鍵となります。

七月生まれ
方向転換の時です。
これ以上進むべからず。
立ち止まって考慮しましょう。

八月生まれ
追いつめてはいけません。
「去る者は追わず」
寛大な心で接しましょう。

九月生まれ
安定運の時です。
ほっと一息つきましょう。
さらなる飛躍のために土台を固めて下さい。

十月生まれ
整理整頓して下さい。
窓を開け新鮮な空気を入れましょう。
春の足音はもうすぐです。

十一月生まれ
衰運期の時です。
人と不和が生じやすくなります。
少し距離を取りましょう。

十二月生まれ
後退運の時です。
頼りの綱が絶たれます。
辛抱強く踏みとどまって下さい。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

魔を払いのける音

先日、宮崎県高千穂町を訪れた際に、とある神社で
沢山の青竹が置いてありました。
聞くところ、「鬼の目はしらかし」と言い毎年旧正月あたりで
実施する様で、青竹に火をつけて破裂音で邪気を祓い、無病息災
五穀豊穣を祈るそうです。
同様に中国の旧正月である春節では、爆竹を鳴らしますね!
これも春節に山から下りてくる魔物が人々に災いを撒き散らすので、
その魔物が嫌がる音が竹の破裂音で追い払う風習で、
火薬が発明された後、爆竹が考案され利用するようになったとの事。
ところで、何故、魔を払うのか?
私の一考察ですが、魔とは正体の分からぬ生き物で、獣と同様に
考えた可能性があります。
例えば、犬は雷鳴を非常に怖がりますね。熊除けには鈴など。
人間以外の動物は高周波の音を非常に嫌がるそうです。
竹の破裂音も非常に高周波を出すそうで、人は進化の過程で、
その事実に気づき魔除けとして考えたのでしょうね。
神社参拝の際の、拍手(かしわで)も高周波を発します。
拝礼時、無防備になるため拍手で事前に外敵を防ぐと考えれば、
参拝の手順も理にかなってると言えます。

記:谷口 尚熙

IMG_1056

二月の運勢

誕生月別 易占から観る二月の運勢

IMG_0954

一月生まれ
後退運の時です。
勢い任せでは支障をきたします。
現状維持を心がけ周囲に目を配りましょう。

二月生まれ
良好運の時です。
誠実な態度が周囲に認められます。
仕事の評価も上がるでしょう。

三月生まれ
物事をよく観察して下さい。
本質を見極めましょう。
厳しい助言にも耳を傾けて下さい。

四月生まれ
順調運の時です。
正確な状況判断が必要です。
行動に移すときは迅速にしましょう。

五月生まれ
不安定な状況です。
優柔不断は信頼を損なう可能性があります。
不退転の決意で臨みましょう。

六月生まれ
上昇運の時です。
新しい一歩を踏み出しましょう。
今までの努力が実になります。

七月生まれ
好調運の時です。
新しい出会いがあるでしょう。
真心をもって接して下さい。

八月生まれ
立春の候です。
厳しい冬が明けようとしています。
でもまだ春遠く、油断しないで下さい。

九月生まれ
慎重運の時です。
書類は二度三度確認して下さい。
落ち着いて処理しましょう。

十月生まれ
盛運の時です。
仲間と協力し合いましょう。
左右のバランスが大事です。

十一月生まれ
平常運の時です。
人と比べてもきりがありません。
自分の得意分野を伸ばしましょう。

十二月生まれ
高望みは止めましょう。
目標は少しずつ上げた方がいいです。
身の丈に合った生活をして下さい。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

前回の世紀末の続き

先月ご紹介した「三元九運」。
非常に世紀末的な暗い内容の展開でしたが、その内容以外にも
注目すべき点もございます。
それが九星の象意です。象意とは特徴や意味といった事ですが、
2024年スタートの第九運期は九星の九紫火星の特徴が、
20年にわたり傾向として出やすいとなります。
九紫火星の象意は以下の内容が挙げられています。


知性

中年女性
美や芸術

これらは「火」にまつわる内容が主体となっています。加えて
既にこれらの特徴は、ここ最近、顕著に現象として見出せます。

①熱は温暖化
②知性は人工知能
③南は世界をリードする開発途上国のグローバルサウス
④中年女性は女性の社会的進出
⑤美や芸術はVRなどのネット社会における芸術新興の流れ

思いあたることが多々ありませんか?
これから20年、上記の内容がトレンドとなる訳です。
ちなみに数字の「9」もトレンドになりそうですよ。
ラッキーナンバーも40年前は7が主体、ここ最近は8が好まれ、
これも三元九運の流れに沿ってますね。

記:谷口 尚熙

IMG_0907

 

2024年 手相開運法

2024年は、新しい時代の変革やパワーの時代になるかもしれないですね。
手相で幸運を呼びこめる線をみていきましょう。

【感情線】
小指の下から、人差し指の方へ向かう線です。
長さや向かう方面で解釈は異なります。
長い感情線は冷静な判断力を持ち、知的レベルも高く、リーダー力に溢れます。
人差し指の下まで伸びる長い感情線がラッキー線となります。

【生命線】
人差し指の下部より親指の付け根に沿って手首に向かう線です。
感情線、頭脳線と比較して、強くハッキリと表れる生命線はラッキー線で、行動力に溢れ、何事にも積極的に取り組みます。

【運命線】
手のひら下部から中指に向かう縦の線です。
仕事運や環境の変化を表し、強くハッキリしていることで運気が広がります。
また、運命線に沿うようにスクエアがあれば、起死回生を意味します。

【太陽線】
薬指の下から手首の方に向かう縦の線です。
名声や成功、金運を表します。
一本針のように深く刻まれるのが吉相で、開運に繋がります。

【向上線】
生命線から人差し指に向かって伸びる線です。
希望の実現や出世などを表す幸運の線で、開運の兆しです。

【ソロモン環】
人差し指の付け根に半円形に出現する線です。
神秘的なものへの憧れが強く、困ったことがあっても誰かに助けてもらえる強運の線です。

【アナウンス線】
生命線の内側から中指に向かって伸びる線です。
強い指導力と、人を説得する力に長けます。

線が無ければ書き込んでも効果はあります。
(金運はゴールドもしくはシルバー。他の線も含めて暖色系のペンで記入して下さい)
ストレスはため込めないで、規則正しい生活を心掛けて下さい。
手相でも開運できる、良い年として下さい。

記:玉木 仁邦

 

一月の運勢

誕生月別 易占から観る一月の運勢

一月生まれ
盛運の時です。
物事が順調に成就します。
初心を忘れず精進しましょう。

二月生まれ
強いエネルギーに溢れています。
暴走気味になりやすいので注意して下さい。
何事にも一呼吸置きましょう。

三月生まれ
守りに徹する時です。
気ままに動かず足元を見て下さい。
思慮深く行動しましょう。

四月生まれ
自重運の時です。
お節介はケガの元です。
自分自身を第一に考えましょう。

五月生まれ
現状維持の時です。
焦りはトラブルにつながります。
戦略を練り直しましょう。

六月生まれ
上昇運の時です。
積極的に行動して下さい。
昇進のチャンスもあるでしょう。

七月生まれ
停滞運の時です。
タイミングをはかりましょう。
コツコツ努力が必要です。

八月生まれ
慎重運の時です。
出る杭は打たれます。
羽ばたく時期を考慮しましょう。

九月生まれ
雪解けはまだ遠いようです。
内面を磨きましょう。
資格取得も選択肢の一つです。

十月生まれ
良好運の時です。
勢いがあり陽の気が満ちています。
空回りしないよう気を付けましょう。

十一月生まれ
2024年新年を迎えました。
一年の計画を立てましょう。
お金の管理は必須項目です。

十二月生まれ
衰運期の時です。
八方塞がりの状態です。
瞑想をして気を養いましょう。

 

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

いよいよ世紀末の到来!!

タイトルから見て、世紀末なんてとっくの昔に終わってるでしょ?
とお思いの方!その通りです!笑
ただ、それは西暦を基準として見た場合であって、時間サイクルの
取り方は色々なケースがあります。

今回ご紹介するのは20年単位を9つの段階に分けた三元九運です。
180年を大きな塊として捉えるわけですが、その時間ベースは
1年ごとの六十干支と九星です。
甲子と一白水星の組み合わせに始まり、癸亥と九紫火星の組み合わせ
に終わるため180年の時間を要します。
この180年サイクルは中国風水で用いられる時間基軸です。
更に180年を60年ごとの三分割にして上元、中元、下元の3つの段階
として捉える事も有ります。
三元九運の三元はココから来ているのです。

さて、冒頭の世紀末のタイトルについて。
実は来年の2024年から、三元九運の中で60年周期の最終段階の下元
で、20年周期の最終段階の第九運期に入ります。
三元九運では正に世紀末なのです。
これまで、この時間サイクルは何度も繰り返してきているのですが、
その中で下元の第九運期では総じて、世界的に社会体制、政治体制が
大きく大転換してきています。
過去にはイギリスでは絶対王政から立憲君主制への転換、中国では
アヘン戦争による清の弱体化、日本では黒船来航に伴う江戸幕府の
弱体化など、何かしら体制の大きな転換期を迎えているのです。

来年は、まさに世界秩序の大きな転換期を迎える20年の最初の年。
どんな変化にも動じず、臨機応変な対応力の準備を私たちは早々に
着手する必要性がありそうですね。

記:谷口 尚熙