占術家泣かせの漢字の意味

易経を土台とする易占。
天から受け取ったメッセージを易経に記載されている六十四卦と照合するのが一連の作業となる訳ですが、そこに漢文で記載されている内容をまず理解していないとメッセージの読み解きは困難です。
では、その漢文自体はどうなのかと言いますと、これまた難解です。
文章自体は短いのですが、そこに記載されている漢字の意味が、文脈によって変わるので一筋縄では行かないのです。
例えば「疾」と言う漢字が易経には良く出てくるのですが、下記の通り意味が違うのです。

雷地予五爻 貞疾(ていしつ)⇒継続した病気つまり持病

天雷无妄五爻 无妄の疾い(むもうのやまい)⇒突然の病気

天山遯三爻 疾い有りて(やまいありて)⇒悩みがあって

火風鼎二爻 疾いあり(やまいあり)⇒弱々しい

雷火豊二爻 疑疾(ぎしつ)⇒疑いと憎しみ

兌為沢四爻 疾いを介て(やまいをへだて)⇒障害を遠ざける

「疾(しつ)」と聞けば「疾病(しっぺい)」のイメージから病気は直ぐに思いつくのですが、憎しみや悩みまでは中々思いつかず、加えて前後の文脈からも読み解くので易経の漢文理解は結構時間を要します。
占術家泣かせですね。笑
ちなみに「疾」・「病」共に病気を意味しますが、「疾」は矢の文字が入ってますよね?
そこから人が矢に当たった様から怪我関連の病気で、「病」は丙の発音が熱を持った状態の病気を示すので内科系の病気で違いが有るようです。
漢字の意味の多様性は奥深いですね。

記:谷口 尚煕

 

八月の運勢

誕生月別 易占から観る八月の運勢

一月生まれ
良好運の時です。
気の合う仲間と過ごしましょう。
貴方の笑顔が癒しとなります。

二月生まれ
暑い季節です。
適宜に水分補給をして下さい。
心と体に休息が必要です。

三月生まれ
好調運の時です。
毅然とした態度が望まれます。
自信を持って取り組みましょう。

四月生まれ
視野を広げましょう。
目先のことにとらわれてはいけません。
物事を正しく見抜く力が大事です。

五月生まれ
上昇運の時です。
「早起きは三文の徳」
仕事のスピードがアップするでしょう.

六月生まれ
「急がば回れ」
涼しい場所で一息ついて下さい。
焦っては元も子もなくしてしまいます。

七月生まれ
衰運気の時です。
頑張りの割に成果が上がりません。
計画を見直してみましょう。

八月生まれ
平常運の時です。
内部に目を向けましょう。
トラブルの芽は早く摘んで下さい。

九月生まれ
今は判断を下す時ではありません。
状況をしっかり見極めて下さい。
物事中庸・中道が肝心です。

十月生まれ
慎重運の時です。
現状維持に徹して下さい。
機が熟すのを待ちましょう。

十一月生まれ
順調運の時です。
これまでの努力が報われます。
初心を忘れず精進しましょう。

十二月生まれ
チャンス到来です。
思い切って前進してみましょう
大きな躍進が期待できます。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

「易占当たる。」

熊本とではコロナ感染も一段落し、飲食店では多少なりとも活気を取り戻しつつあります。
そんな中、熊本駅前で立ち飲み居酒屋を経営されてる方のご好意で、店の入り口付近にて路上易占を2時間程度ですがやっております。先日は雨が降り人通りも少なく、占い依頼数はゼロとなりそうな気配がしたので依頼数がどうなるかを易占してみました。
得た結果は「火山旅(かざんりょ)の四爻(よんこう)」でした。火山旅とは易経六十四卦の56番目で、意味するところ昔の旅は情報が少なく心もとないもので、不安を抱えて行くことから、孤独や不安定などを示します。それを踏まえて依頼数はゼロと判断し、結果はゼロでした。笑
ただ、四爻には「資斧を得て、快しからず」と漢文があります。これは資財(お金)を得てるのに心が満たされない意味です。四爻である事は何故なのか?と疑問に思っていたら、店の方が鑑定料としてお金を渡しに来られました。立ち話で易占ではなく別の方法で軽く占っただけで、私自身としては鑑定に入れてなかったにも関わらず、店の方は鑑定として満足されていたようです。
「資斧を得て、快しからず。」鑑定料もらいながら、私自身の鑑定としては納得のいくものでは無かったと易は言い当てたのです。笑
易占を立てるたびに、その未来予知の的中率には驚かされます。
皆さんも易占やってみませんか?

記:谷口 尚熙

 

七月の運勢

誕生月別 易占から観る七月の運勢

20210601 あじさい紫

一月生まれ
大きな転換期に入りました。
思い切って挑戦してみましょう。
引退、再出発にはいい時です。

二月生まれ
問題解決の時です。
長年の悩みが解消に向かうでしょう。
もつれた糸を解くには時間がかかるものです。

三月生まれ
自重運の時です。
少しブレーキをかけて下さい。
日々の生活を反省しましょう。

四月生まれ
控えめな姿勢大事です。
裏方に徹して下さい。
周りがよく見えてきます。

五月生まれ
慎重運の時です。
落ち着いて物事を進めて下さい。
危機管理能力が試されています

六月生まれ
好調運の時です。
新規企画が採用されます。
同僚と協力して推し進めてみましょう。

七月生まれ
盛運の時です。
心身ともにリフレッシュしましょう。
小さな置物が癒しとなります。

八月生まれ
初心に帰りましょう。
土台がしっかりしているか見直して下さい。
問題点の洗い直しが必要です。

九月生まれ
良好運の時です。
よいアイディアが浮かびます。
頭の霧がすっきり晴れるでしょう。

十月生まれ
商売繫盛の時です。
人・物・お金がそろいます。
チャンスを掴んで下さい。

十一月生まれ
過ぎたるは及ばざるが如し。
やりすぎは苦痛を伴います。
柔軟に対処しましょう。

十二月生まれ
順調運の時です。
勢いが増してきます。
空回りしないよう気を付けて下さい。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

六月の運勢

誕生月別 易占から観る六月の運勢

20210601 ピンク紫陽花露

一月生まれ
上昇運の時です。
協同作業にツキがあります。
補佐役に徹することで道が開けるでしょう。

二月生まれ
今は霧がかかった状態です。
むやみに動かないことが肝要です。
普段読まない本でも開いてみましょう。

三月生まれ
停滞運の時です。
何事も油断すべからず!
足元が揺らいでいます。

四月生まれ
好調運の時です。
計画はコツコツ進めましょう。
急進はつまずきの元です。

五月生まれ
盛運の時です。
最高のパートナーに出会えるでしょう。
思いやりの心を忘れずに!

六月生まれ
慎重運の時です。
人と比べてはいけません。
少し距離を置いて接しましょう。

七月生まれ
衰運気の時です。
やることが裏目に出やすいようです。
ここが辛抱のしどころです。

八月生まれ
タイミングが大事です。
前に出ず回避した方が無難です。
冷静さを取り戻しましょう。

九月生まれ
内面充実の時です。
いいサポート役が現れるでしょう。
外見で判断しないよう気を付けましょう。

十月生まれ
移動の予感です。
人事異動・転勤・転職動きがありそうです。
じっくり考え判断しましょう。

十一月生まれ
試練の時です。
一山・二山そびえています。
無欲の心境で臨んで下さい。

十二月生まれ
良好運の時です。
積極的に攻めて下さい。
昇進のチャンスもあるでしょう。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

五月の運勢

誕生月別 易占から観る五月の運勢

一月生まれ
衰運気の時です。
金銭面が不安定になります。
計画を立てて使いましょう。

二月生まれ
物事が滞りがちです。
イライラしても始まりません。
静の時をうまく活かしましょう。

三月生まれ
平常運の時です。
視野を広げましょう。
新聞の記事にヒントを得るかもしれません。

四月生まれ
良好運の時です。
安心して油断しないで下さい。
規則正しい生活を心がけましょう。

五月生まれ
慎重運の時です。
二番手に徹して下さい。
必要不可欠な存在になるでしょう。

六月生まれ
好調運の時です。
同僚と協力して進めましょう。
女性主導の方がよりうまくいきます。

七月生まれ
足並みがそろっていません。
周りをよく観察して下さい。
サイドビジネスにはいい時です。

八月生まれ
上昇運の時です。
良縁に恵まれます。
玉の輿も夢ではありません。

九月生まれ
思い通りにならない時です。
誤解されやすい傾向にあります。
一歩引いて静観しましょう。

十月生まれ
守りに入る時です。
もう一度足元を確認しましょう。
決断は早めにして下さい。

十一月生まれ
盛運の時です。
万事順調に進みます。
控えめな態度を忘れずに!

十二月生まれ
何事も最初が肝心です。
規則を遵守して下さい。
小さなトラブルは防げるでしょう。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

四月の運勢

誕生月別 易占から観る四月の運勢

一月生まれ
良好運の時です。
上司の指示に従って下さい。
仕事がとてもはかどるでしょう。

二月生まれ
好調運の時です。
物事が計画通りに進みます。
人からのアドバイスに耳を傾けましょう。

三月生まれ
爽やかな季節です。
郊外へ出かけましょう。
心がリフレッシュできますよ。

四月生まれ
平常運の時です。
無理に変わろうとしなくてもいいのです。
今あるものを大切にしましょう。

五月生まれ
心に迷いが生じやすくなります。
ゆっくり読書でもしましょう。
小さな気づきがあるかもしれません。

六月生まれ
一息入れて下さい。
焦ってもいいことはありません。
これまでのことを反省しましょう。

七月生まれ
耳障りのいい言葉に注意しましょう。
落とし穴があるかもしれません。
危機回避が大事です。

八月生まれ
順調運の時です。
頭が冴えわたります。
もしもの時の備えも必要です。

九月生まれ
盛運の時です。
望みが叶います。
上司の引立ても期待できるでしょう。

十月生まれ
守りに入る時です。
もう一度足元を確認しましょう。
決断は早めにして下さい。

十一月生まれ
上昇運の時です。
恋愛・結婚は大吉です。
誠意をもって接しましょう。

十二月生まれ
その時々で物事の価値観が変わります。
固執しすぎないで下さい。
視野を広げ人と交流しましょう。

記:松田有央

写真:赤石光穂

三月の運勢

誕生月別 易占から観る三月の運勢

一月生まれ
好調運の時です。
仕事は一つずつ手堅く進めましょう。
努力の先には成功が待っています。

二月生まれ
停滞運の時です。
意見が通りにくいようです。
焦りは禁物です。

三月生まれ
安全運転の時です。
気持ちをゆったり保ちましょう。
心身ともにバランスの良い食事を取って下さい。

四月生まれ
盛運の時です。
結婚は良縁でまとまります。
安定・安泰・大吉です。

五月生まれ
物事が空回りしやすい時です。
落ち着いて行動しましょう。
新規のことは見合わせて下さい。

六月生まれ
慎重運の時です。
注意散漫になりやすいです。
落とし物には気を付けて下さい。

七月生まれ
問題提起の時です。
あやふやにしないことが大事です。
「雨降って地固まる」です。

八月生まれ
いつも通りがいい時です。
問題は先送りがいいでしょう。
爽やかな春の息吹を感じて下さい。

九月生まれ
上昇運の時です。
目標が達成されるでしょう。
非日常的な考えも一つの案です。

十月生まれ
平常運の時です。
自然体を心がけましょう。
あるがままの姿がとても魅力的です。

十一月生まれ
衰運気の時です。
精神的に不安定になりがちです。
花に誘われて気分転換してみましょう。

十二月生まれ
今は攻める時ではありません。
機の熟する時を待ちましょう。
場合によっては撤退も視野に入れて下さい。

記:松田有央

写真:赤石光穂

二月の運勢

誕生月別 易占から観る二月の運勢

20210201 ツバキ

一月生まれ
上昇運の時です。
順風満帆な門出です。
自信を持って行動しましょう。

二月生まれ
盛運の時です。
目上からの信頼も厚くなります。
攻めの姿勢でいきましょう。

三月生まれ
慎重運の時です。
冷静さを忘れず手綱を締めて下さい。
内部充実を図りましょう。

四月生まれ
好調運の時です。
仕事運も向上します。
金運にも恵まれるでしょう。

五月生まれ
平常運の時です。
守ることに専念して下さい。
転職には向きません。

六月生まれ
衰運気の時です。
突飛な行動は避けましょう。
一歩進んで二歩下がるくらいが理想的です。

七月生まれ
決断力が鈍りがちです。
信頼できる人に相談しましょう。
戸締りはしっかりと!

八月生まれ
お疲れモードのようです。
ゆっくり休息して下さい。
新たな次の一手が浮かぶでしょう。

九月生まれ
停滞運の時です。
人の意見を聞き入れましょう。
勇み足には気を付けて下さい。

十月生まれ
良好運の時です。
周りから支持を得られます。
協力して作業にあたりましょう。

十一月生まれ
努力が報われる時です。
辛抱強く臨んで下さい。
やがて吉報に恵まれるでしょう。

十二月生まれ
目標をもって行動しましょう。
一足飛びに問題は解決しません。
地道な努力が必要です。

記:松田有央

写真:赤石光穂

一月の運勢

誕生月別 易占から観る一月の運勢

一月生まれ
補佐役に徹しましょう。
縁の下の力持ちとして頑張って下さい。
地道な努力が実を結びます。

二月生まれ
平常運の時です。
人に従った方が吉となります。
力を蓄えて時期を待ちましょう。

三月生まれ
思い通りに物事が進みにくい時です。
人との和解を心がけて下さい。
ストレスを抱えこまないように!

四月生まれ
良好運の時です。
共同での作業に適しています。
人の引立てもあるでしょう。

五月生まれ
衰運気の時です。
八方塞がりの状態です。
無駄な抵抗はしないでじっと耐えて下さい。

六月生まれ
暗闇で手探り状態です。
慎重に行動して下さい。
焦って勇み足は禁物です。

七月生まれ
自重運の時です。
控えめな態度で過ごしましょう。
新規事業は控えて下さい。

八月生まれ
停滞運の時です。
自分の力を過信しないで下さい。
現状をよく観察しましょう。

九月生まれ
慎重運の時です。
危機回避することが大事です。
事なきを得て一安心です。

十月生まれ
好調運の時です。
新しい年に出会いがありそうです。
心身ともに爽やかに過ごしましょう。

十一月生まれ
順調運の時です。
飾り立てない態度が評価を得ます。
一年の計画を立てましょう。

十二月生まれ
勝負事に強い時です。
予感が的中します。
追い風に恵まれるでしょう。

記:松田有央

写真:赤石光穂