ブログ

易経:地山謙

今月5日、東京ドームで国民栄誉賞の表彰式が行われました。

読売ジャイアンツ終身名誉監督として現在でも絶大な人気を誇る長嶋茂雄氏、巨人から大リーガーになり今年現役引退した松井秀喜氏、師弟関係にあるお二人の授賞に巨人ファンならずとも感動されたのではないのでしょうか。

師弟としての現役時代には、毎日のように素振りを指導し地道に励んでいたそうです。

お互いに認め合い信頼関係が築けたことが素晴らしい結果をもたらしたことは言うまでもなく、国民に愛され社会に希望を与えるに相応しい受賞だと思います。

当日は松井氏が提案して長嶋氏が選んだおそろいの濃紺のスーツにストライプのシャツ、水玉のネクタイを着用し、絆の深さを感じました。

受賞時、長嶋氏が額に入った重そうな表彰状を受け取る場面では松井氏がさりげなく斜め後ろから軽く支える姿勢に、私はふと易経の十五卦「地山謙」を思い浮かべました。

地山謙

「地山謙」とは地の中に山が没した象であり、高尚なものが頭を低くしていることを表しています。

「謙」は自分を低くみなして人にゆずること、へりくだるという意味があります。

表向きには謙虚で控えめな動作ではありますが、強かな勢いがあり心服させる力があります。

英姿をひけらかすことなくただ謙虚に長嶋氏の後を歩む姿は、より偉大な風貌を醸し出していました。

受賞に関して「ただただ恐縮している。王さんの本塁打数や衣笠さんの連続試合出場のように世界記録をつくったわけでもない。長嶋さんのように日本中の方々を情熱的にさせたわけでもない。誇れるのは日米のすばらしいチームでプレーし、すばらしい指導者、チームメイト、ファンに恵まれたこと。」と述べており、秀逸を極めた発言に感動しました。

脳梗塞を患い表舞台に立つことのなかった長嶋氏の堂々とした雄姿、言葉の一つにも重さがあり多くの人に夢と元気を与える存在であることは変わらず、それ以上の輝きを放っていました。

偉大なお二人が揃っての始球式は、かつての栄光を呼び起こし魅了させられた瞬間でもありました。

「地山謙」の精神こそが現在において最も見直され、幅広い分野で外面だけではなく内面を充実させることが大切であるとことを感じます。

占いに使ったヒビ

 
テレビ局のアナウンサーに「水卜」という名前の方がいます。
名字は「みと」ではなく「みうら」と読みます。

「卜」をカタカナだと思う人が多いと思いますが、実は卜は漢字なのです。
卜は亀の甲羅などに入ったヒビの形だと言われています。中国の殷王朝の時代には、戦や農作業、天気予報に至るまで占いに頼ってたそうです。

亀の甲羅の内側に小さな穴をあけてそこに焼いた火ばしのようなものを挿すとヒビが入ります。 その形を見て吉凶をみたのだそうです。この占いの結果を改めて亀の甲羅などに刻んだのが甲骨文で日本の漢字のルーツです。それで卜には「うらなう」という意味があるのです。「占い」の「占」の上の部分や易の八卦の「卦」にも卜が入っています。 

漢字にも一つ一つ意味があります。私たちが日ごろから使っている漢字の意味を調べてみるといろんな発見があると思います。  

5月の運勢

誕生月別易占から見る5月の運勢

1月生まれ

  行き詰まりを感じ迷いが生じやすい時です。

  目標を見失わないように、自分を培う時期にしましょう。

  志を忘れずにいることで難を逃れます。

2月生まれ

  困難また困難で苦労の耐えない時です。

  今まさに、あなたの真価が問われています。

  自分を磨き、揺るがないものにすることが肝要です。

3月生まれ

  笑いの絶えない和やかな運気です。

  のんびりしてしまって緊張感を忘れがちになっていませんか。

  隙を見せず、見極めもきちんとしましょう。

4月生まれ

  困難極まりなく八方塞がりの時です。

  正論も争いごとになり、困り果ててしまいそうです。

  言い訳をせず、時が過ぎるのを待ちましょう。

5月生まれ

  今までの流れとは全く違った展開になります。

  新しい気持ちで臨みましょう。

  まだ力量不足ですので周囲の助力を味方にしましょう。

6月生まれ

  争いごとが多く、不和の耐えない時です。

  前途多難に思えますが、もう少しの辛抱です。

  良きリーダーに従うことが事態の好転を招きます。

7月生まれ

  高望みをしていませんか。

  慎重かつ低姿勢でいることが必要です。

  大きな行動は見合わせて吉です。

8月生まれ

  目先の利益だけを見て行動していませんか。

  一歩一歩着実にこなしてこそ真の成功が得られるのです。

  今一度、自身の方向性を見直してみましょう。

9月生まれ

  あなたの意思が通らず思い悩むことがあるでしょう。

  今はものごとが通達しにくい時です。

  慌てず迷わず、地道な努力が今後の成功に繫がるのです。

10月生まれ

  物事がうまくいかず投げ出したい気分になっていませんか。

  諦めず今は思いとどまって下さい。

  内面に目を向け時が過ぎるのを待ちましょう。

11月生まれ

  焦って物事を進めていませんか。

  今はスタートの時期には相応しくありません。

  準備・計画の時と置き換え、周囲に助けを求めましょう。

12月生まれ

  おしゃべり楽しく和やかな雰囲気で過ごせます。

  発言に注意して好期を保ちましょう。

  真心を持って接し信頼関係を築くことがポイントです。

開運するための方位学

ゴールデンウィークも間近、大型連休に旅行を計画されている方もいらっしゃることでしょう。 

住み慣れた地を離れ旅に出ると、日頃気付かなかった発見、思いもよらぬご縁もあり良い刺激を楽しめることと思います。

また違った風景を見て感動したり、美味しい料理を賞味して満足感を得たり、旅行にはリフレッシュ効果も期待できますね。

それでは、みなさんは旅行先をどのように決めているのでしょうか。

何となく引き寄せられる憧れとか、同行者の誘われるままになど色々あるでしょう。

実は、行き先の方向(方位)により吉凶作用が潜んでいるのです。 

つまり吉方向に進めば良い作用が臨めるのです。

まず九星気学での本命星を出します。(HP働く女性のための『今日のあなたの運勢』、下部をご覧下さい) 

本命星は9つ、それぞれ今年の吉方位は決まっています。

ここで役立つのが暦です。 

暦には本命星によりその年の吉・凶方位が記されています。

もし漠然と何処かいきたいなと思われているのであれば、ぜひ活用して下さい。

最近、気分が優れず精神のバランスを欠いている方が多くなっていることが社会問題となっています。

運気によるものもありますが、その方の置かれている環境が大きく影響している場合が多分に考えられます。

一所に止まっていても事態を好転するのは極めて困難です。 

そう、気を変えることが大事です。

ぜひ吉方向に出向いて気分転換していただきたいです。

動の運命学、占いは正しく知って行動してこそ活きるものなのです。

 

手相から見る健康運

4月になって新入生や新社会人になった方をよくみかけます。

きっと、期待と不安で胸がいっぱいだと思います。
新入生や新社会人の手相はどのようなものでしょうか。
不安な気持ち、そしてこれからがんばるぞ!!という気持ちが手相に現れてい
そうです。

新社会人になった人に手相を見せてもらいました。手のひらに汗をかいて緊張
しているのがよくわかりました。

生命線から人差し指のほうへ向かう線(向上線)もありました。

緊張している中でもがんばろうとういう気持ちがよく表われていました。

4月になったばかりで、何もかも新しいことばかり、これから少しずつ体の疲れ
が出てきて手相にも体の疲れの線が出てくると思います。

疲れがたまってくると手相に放縦線が出てきます。
放縦線は小指側の手首に近いところのふくらみに出てくる横線のことです。
体に無理をしたり、不規則な生活をしているとでてきます。

手の小指側の手首に近いところのふくらみにそのような線が出てくるとストレ
スを解消したり、ゆったりと過ごしてみましょう。
そうすることで、線も薄くなったり消えたりします。

現代社会ではストレスはつきものですが、ストレスとも上手に
つきあっていきましょう。
手相は自分の体の調子がわかる目安になりますよ。

4月の運勢

誕生月別易占から観る4月の運勢

1月生まれ
苦労や悩みが続きそうな時です。

今は無理をしないで、日々の仕事を辛抱強くこなしていきましょう。

努力すれば小さな願いは叶う時ですが、現状維持を心がけましょう。

 

2月生まれ

不慮の災難に巻き込まれやすい時です。

行動は慎重に、実力以上の事には手を出さないようにしましょう。

何をするにも用心には用心を重ねましょう。

 

3月生まれ

喜びごとが多い時でしょう。

人や物が集まってきます。自分の思いも通じる時です。

誠の心で進むことで、前進することができるでしょう。

 

4月生まれ

人の意見に従い、努力することで苦労が報われるでしょう。

 

5月生まれ

何をしても通じない時です。

人との不和も多く孤独を感じるでしょう。

このような時は、時が過ぎるのを待ちましょう。

つまらないことや人とのつきあいに気をつけましょう。

 

6月生まれ

全てのことが不調となることが多いでしょう。

現状を耐え忍ぶ時です。

辛抱強く逃げずに時間の経過を待ちましょう。

誰か助けてくれる人が現れる可能性もあります。

7月生まれ

現在は自分の力を出す時ではありません。

人の影で努力して働きましょう。

自分の力を発揮するタイミングを待って、今は辛抱して時期を待ちましょう。

 

8月生まれ

礼儀をわきまえることを忘れると、思わぬ落とし穴に落ちる危険性があります。

目上の人の意見を参考にして行動しましょう。

 

9月生まれ

万事においてうまくいかない時。

対人面でもうまくいかないで、意志が通じないことがあります。

何事も慎重に取り組みましょう。

 

10月生まれ

衰運の時です。

争論や誤解が生じやすく、対人面のトラブルに注意が必要な時です。

色んな面で見込み違いに注意しましょう。

 

11月生まれ

協力してくれる人が現れることでうまくいくでしょう。

しかし、何事も慎重にすることが大切です。

 

12月生まれ

自分から積極的に動かないようにしましょう。

何をやろうとしてもうまくいかない時です。

慎重にして何事も改善していくといいでしょう。

春分の日

今日は春分の日です。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉をよく聞くように、冬の寒さは春分頃迄で夏の暑さは秋分頃迄には和らぎ凌ぎやすくなる意味があり、昔の人は上手く言ったものです。

春分の日は国立天文台が作成する『暦象年表』という小冊子に基づき閣議によって決定されるそうです。

昼と夜の長さが同じというイメージが大きいのですが、正式には昼の方が14分長いとも言われています。

これから更に昼が長くなり、気分的にも嬉しい気分になれそうですね。

時間は誰にも平等に与えられ、平等に過ぎていきますし、大事に有効に活用したいでものです。

祝日法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としています。

春といえば桜、今年はどの様な美しさで魅了されるのでしょう。

急激な温度差が目立つ今年の気候、東京では桜(ソメイヨシノ)の開花が平年より10日早く、気象庁が統計を取り始めた1953年以降で最も早かった2002年と並ぶ記録になりました。

お彼岸の中日にあたりますし、先祖供養にお墓参りをされる方もいらっしゃることでしょう。

今こうやって生きているのもご先祖様があってのこと、敬う気持ちは大切です。

感謝の念で過ごしたいものです。

二十四節気(啓蟄)

 

暦は有史以来、日々の暮らしには欠かせない重要なものでした。

現在私たちが使っている暦は新暦と呼ばれていますが、明治6年(1873年)に改暦される以前が旧暦を使っていました。(旧暦とは太陰太陽暦で、新暦は太陽暦です)

 

新暦も旧暦でも各月に気節というものがあり、それを二十四節気といいます。

 

二十四節気とは地球上から見た太陽が一周して戻ってくる一年を二十四等分したもので、四季ごとに六つずつ配されていています。

 

三月は五日の啓蟄(けいちつ)と二十日の春分(しゅんぶん)が、二十四節気にあたります。

 

春分はよく使われている言葉なので、馴染みがあると思います。

 

では啓蟄はどうでしょう。

啓蟄は三月の六日頃(今年は三月五日です)土の中で縮こまっていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す日のことを言います。

具体的には日本人が「さあ、働くぞ」と意気込み始める日のことを言います。

この時期は一雨降るごとに気温があがっていき、春に近づいていきます。

日差しも徐々に温かくなってきます。

 

三月のこの頃は温かくなり、また寒くなったりを繰り返しながら、少しづつ温かくなって春に近づいてきたなと実感できますよね。

 

このように暦を見る時に、二十四節気も意識してみると日本の四季(春、夏、秋、冬)をもっと身近に感じることができると思います。

3月の運勢

誕生月別易占から見る3月の運勢

1月生まれ

気力、実力ともに充実した時を過ごせます。

目的、願望を達成させるために、しっかりと土台を固めましょう。

2月生まれ

忍耐の時であって、今はあせらず、辛抱の時です。

先の見通しははっきりしない運気です。

金銭面のトラブルにも注意しましょう。

3月生まれ

着実に進む時です。地道にコツコツと努力し、粘り強くやって行きましょう。

強気な気持ちでいると争いがおこるので、

何事にも謙虚な気持ちで取り組みましょう。

4月生まれ

誤解や対立に気をつける時です。

しかし正しくしていれば、誰か理解してくれる人、

かけがえのない人を得ることができます。

5月生まれ

辛抱強く、逃げずに時間の経過が過ぎることを待ちましょう。

辛抱強く過ごすことで、どなたか助けてくれる人が現れるでしょう。

6月生まれ

予期せぬことが起こっても慎重に対処しましょう。

また対人関係には注意が必要な時です。

7月生まれ

今は自分の立場を守り、身を守り、何事も進むべき時ではありません。

何をするにも慎重に行いましょう。

8月生まれ

一難さってまた一難の苦労が多い時です。

現状維持で機会を待つ時です。

9月生まれ

何事においても話し合いを大切にするべき時です。

世話や苦労も多いでしょうが誠意をもって応えることで運が開いていきます。

10月生まれ

利益も名誉も得られ、多忙で大変良い時です。

ただし、自分のことばかりを考えていると他の人からそっぽを

向かれる可能性があります。

11月生まれ

今現在の状態よりよくなるでしょう。

現状を打開し、挽回する絶好のチャンスです。

12月生まれ

職場でも家庭でも争いごとが多く苦労の絶えない時です。

しっかりとした頼れる人に相談をすることで、

今の状態から抜けだすことができるでしょう。

着実に進む時です。

 

運命と宿命

最近はパワースポットという言葉が浸透し、雑誌の特集記事に取り上げられることも多く、また旅行会社のプランにもよく見かけるようになりました。

癒しあるいは開運を求め出向く意思、関心度の高さを感じますね。

体に傷ができても自然に治ろうとする自己治癒力を持つように、心も疲れを感じると回復するように癒しを必要とするのでしょう。

私達人間は知らず知らずのうちに気によって作用され生きていますし、偶然は必然性を伴っています。

「宿命」は人が生まれてくる前から定まっているものであり、変えることは出来ません。

しかし「運命」とは幸せや不幸の巡りあわせで変わっていくもの、行動によって変わっていくものなのです。

では、どのように行動すればいいのでしょう。

やみくもに行動するのではなく、「宿命」を知った上での行動で運を切り開くことができます。

占いの醍醐味とは、開運に導く道標をみつける手段として役立てることです。

森羅万象を基に築かれた智恵は、今も多くのところで生き続けています。

研ぎ澄まし耳を傾けることで本来の自分をみつめることもできるでしょう。

私達、NPO法人 神戸国際占術協会は様々なところで鑑定会を通し、みなさまに正しい占いを知っていただくために尽力しています。

本来の占いの趣旨は開運です。

よりよい人生を歩んでいきましょう。