お中元の意味って知ってます?

盆暮の付け届け。
お盆の時期や年末の贈答行事を指し、まさに今の時期はお中元シーズンです。
このお中元は、中国の宗教である道教の行事ってご存知でした?
三元(さんげん)と呼ばれる上元、中元、下元の道教の神様の誕生日祝いが元々の起りなのです。
上元は旧暦の1月15日、中元は旧暦の7月15日、下元は旧暦の10月15日。
日本ではそれぞれを小正月、お盆、収穫祭と結びつき根付いています。
道教は易経を主体とした易占や陰陽五行思想、気功など様々な思想が混在となった宗教で、呪術や医学などにも範囲が及ぶ東洋宗教のデパートとも言えますね。
この道教が仏教伝来よりも早い段階で民間信仰思想として日本に渡った様で、贈答習慣のお中元は、お盆との関係と分けて考えられ単独で江戸時代に今の形として定着したようです。
ちなみにナゼ、贈答行為をするかと言いますと、中元の日に道教の神様が天界へ向かい、人々の善悪の行為が報告され寿命を決めるとの考えがあり、急ごしらえの善行を行ったのが贈答行為の起源のようです。笑
急ごしらえの善行を積むよりも、日頃から善行を積む生活を目指したいものです。

記:谷口 尚煕

IMG_8025

 

生命線の長さと寿命について

手相鑑定で、
「生命線が短いのですが早死にするのでしょうか?」
と聞かれることがあります。
よく聞くと、ご両親のどちらか早死にされた方が多く、自身も同じ様になるのでは…と心配されています。
私のデータでは、男性の場合は父親が、女性の場合は母親が若くしてお亡くなりになったケースが多いように感じます。
生命線は、手相の三大重要線(感情線、頭脳線、生命線)の1つで、人差し指と親指の付け根の中間あたりから始まり、親指の付け根(金星丘)に沿って孤を描きながら手首側に下垂する線です。
主に、健康状態や行動力、バイタリティ度を観ます。
よく生命線の長い人ほど長生きとよくいわれますが、生命線の長さと寿命は関係ありません。
生命線を観る時は、総合的な判断を必要とします。

① 線の張り出し方
② 線の濃さ(感情線、頭脳線と比較同じ濃さが標準)
③ 線の状態(鎖状、切り返し、島、断線、クロス等)
④ 線の長さ
を含め総合的に判断いたします。

では、生命線線の短い人、長い人にはどのような特徴があるのでしょうか?短い人の行動力は抜群で、思い立ったら即行動、内面の思いを表現、瞬間を大切にします。
反面、せっかち、場当たり的な面があります。長い人は協調性があり、家族や仲間を大切に1日、1日を大切にします。
また、我慢強く、頼まれごとを断ることが出来ない面があります。

生命線を改善する手の運動があります。
親指を曲げたり伸ばしたりすることで手相は変化します。
生命線がハッキリしない場合、効果が表れます。

記:玉木 仁邦

 

七月の運勢

誕生月別 易占から観る七月の運勢

一月生まれ
情熱の暑い夏です。
気分が少し高揚気味です。
クールダウンもお忘れなく!

二月生まれ
慎重運の時です。
うまい話には裏がある。
周りに流されないよう気を付けましょう。

三月生まれ
上昇運の時です。
仲間との協力が大事です。
会話の中にヒントがあるでしょう。

四月生まれ
衰運気の時です。
じたばたしても始まりません。
ドンとかまえて時の過ぎるのを待ちましょう。

五月生まれ
停滞運の時です。
気持ちがうまく相手に伝わりません。
誠意をもって対処しましょう。

六月生まれ
再スタートの時です。
一歩一歩確実に前に進みましょう。
辛抱強く続けることが大切です。

七月生まれ
現状維持の時です。
転職には向きません。
守ることに徹してみましょう。

八月生まれ
盛運の時です。
今までの努力が報われます。
女性には素敵な出会いが待っています。

九月生まれ
変動の多い時です。
物事は繰り返えします。
防災の準備をしておきましょう。

十月生まれ
良好運の時です。
飲食の付き合いが増えます。
食べ過ぎには注意しましょう。

十一月生まれ
順調運の時です。
物事は完成へと近づいています。
油断しないで最後までやり通しましょう。

十二月生まれ
猛暑の時です。
体調管理に気を付けましょう。
頑張り過ぎないで下さいね。

記:松田有央

写真:赤石光穂