六月の運勢

誕生月別 易占から観る六月の運勢

21

一月生まれ
慎重運の時です。
積極策は控えて下さい。
希望実現には時間がかかるでしょう。

二月生まれ
衰運気の時です。
願い事は程々がよろしいでしょう。
今は守りに徹して下さい。

三月生まれ
良好運の時です。
喜びごとに心躍ります。
自分本位にならないようにしましょう。

四月生まれ
控えめが肝要です。
問題は内部で解決して下さい。
男性には女難の暗示があります。

五月生まれ
変動期の時です。
情報が正しいか精査して下さい。
衝動買いは後で後悔するでしょう。

六月生まれ
平常運の時です。
親しき仲にも礼儀あり。
発言には十分気を付けて下さい。

七月生まれ
好調運の時です。
誠実な姿勢を忘れないで下さい。
周りからの評価が上がるでしょう。

八月生まれ
停滞運の時です。
今こそ土台を固めて下さい。
危機管理体制が大事です。

九月生まれ
不動運の時です。
口は災いの元!
言動には注意しましょう。

気持ちが不安定気味です。
物事に一貫性がありません。
一呼吸置いてから行動しましょう。

十一月生まれ
小吉運の時です。
何事も始めが肝心です。
問題は早い段階で対処しましょう。

十二月生まれ
盛運の時です。
真心をもって取り組みましょう。
成功の秘訣は先手必勝です。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

易経の考えを、読まずして経験で感じた偉人

易経は東洋占術の総本山とも言うべき、占いの原点として扱われ、四書五経の一つでもあり古代では教養書の代表で、帝王学を学ぶ上でも必須の書として扱われていました。
この易経を占術を学ぶ上で、避けて通れないのですが、いかんせん内容が難しいのです。笑
漢文な上に、一つの文章が短く、様々な意味にも取れるので、全体像を把握するまでにかなりの時間を要します。
その上、易経の基本的な考え方に「中庸(ちゅうよう)」というモノが有るのですが、これがまた捉えにくいです。笑
意味自体は過不足なく偏りのない状態を指すのですが、その考えについて単純明快とは行かないのです。
強いて言えば、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」の意味と捉えると分かりやすいでしょうか。
つまり、やり過ぎはやり足りないのと同じであって、度を過ぎると成就し無くなり、ほどほどの加減をもって臨む事の重要性を基本テーマにしています。
この中庸の考えを経験を持って知り、実践していたのが松下幸之助です。
彼は奉公時代の幼い時に、タバコのお使いを良く頼まれていたらしく、前もってまとめ買いをする事で1個当たりの単価を安く仕入れ小遣い程度の儲けを出していましたが、奉公仲間から反感を買ったそうです。
これをきっかけにまとめ買いをやめ、加えて何事も独り勝ちは良くないと悟り、その後の経営の取り組みに影響を与えたそうです。
つまり、やり過ぎは心情的、環境的に己を危うくすると幼くして中庸の考えを経験をもって、松下幸之助は理解していたのでしょうね。
私の場合、来る日も来る日も易経を読み続けておりますが、肌感覚で分かるレベルに遠く及ばず、もがき苦しむ毎日です。笑

記:谷口 尚煕

※画像は松下幸之助が東京浅草の浅草寺に寄進した雷門の大提灯

 

五月の運勢

誕生月別 易占から観る五月の運勢

一月生まれ
迷いの多い時です。
二者択一を迫られます。
本分を全うする道を選びましょう。

二月生まれ
今が引き際の時です。
これまで難問解決に尽力をつくしました。
潔く退き有終の美を飾りましょう。

三月生まれ
慎重運の時です。
頼まれ事で難儀しそうです。
困難でも最後まで道理を通しましょう。

四月生まれ
転換期の時です。
正道に軌道修正しましょう。
柔軟な思考が大事です。

五月生まれ
陽が極まろうとしています。
内部強化に努めて下さい。
仕上げは念入りにしましょう。

六月生まれ
再生の時です。
立て直しの必要性があります。
早急かつ慎重に行動しましょう。

七月生まれ
盛運の時です。
何事も挑戦的に取り組みましょう。
大きな仕事も達成できます。

八月生まれ
停滞運の時です。
先行きに不安があります。
状況を敏感に感じ取りましょう。

九月生まれ
自重運の時です。
物事を客観的にとらえましょう。
冷静な判断が肝要です。

十月生まれ
良好運の時です。
人から信用を得て物事が成就します。
家庭の和が大切です。

十一月生まれ
平常運の時です。
坦々と仕事をこなして下さい。
礼儀をもって対処しましょう。

十二月生まれ
時期尚早です。
実力以上の物が求められています。
己を知り基礎から見直しましょう。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

四月の運勢

誕生月別 易占から観る四月の運勢

花 吹く

一月生まれ
金運が下降気味です。
急な出費が増えそうです。
将来への投資と考えましょう。

二月生まれ
慎重運の時です。
何事も期待通りには進みません。
手順に間違いがないか確認しましょう。

三月生まれ
平常運の時です。
仕事の優先順位を決めましょう。
効率よくはかどります。

四月生まれ
良好運の時です。
物事がスムーズに流れます。
目標を達成することができるでしょう。

五月生まれ
物事を客観的にとらえて下さい。
一歩引いて静観しましょう。
足るを知ることは大事です。

六月生まれ
好調運の時です。
よき協力者に恵まれます。
和を大事にしましょう。

七月生まれ
花に誘われて出かけてみましょう。
気分がリフレッシュします。
自分らしさを大切にして下さい。

八月生まれ
安定運の時です。
家業に力を入れましょう。
内部充実を図って下さい。

九月生まれ
自重運の時です。
風通しを良くして下さい。
トラブルの元は早めに片付けましょう。

十月生まれ
上昇運の時です。
地道に仕事をこなしましょう。
努力の先には成功が待っています。

十一月生まれ
停滞運の時です。
悩み、苦労が絶えません。
良き上司に相談してみましょう。

十二月生まれ
衰運気の時です。
予定外のことに遭遇しそうです。
身から出た錆とならぬよう慎重に行動しましょう。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

三月の運勢

誕生月別 易占から観る三月の運勢


一月生まれ
衰運気の時です。
無理に物事を推し進めてはいけません。
協調性をもって行動しましょう。

二月生まれ
中庸を心がけて下さい。
偏りは不平をもたらします。
人とのつながりを大事にしましょう。

三月生まれ
勢いに陰りが見え始めました。
現状維持に努めましょう。
野心は失敗を招きます。

四月生まれ
勇み足は禁物です。
現状をよく把握して下さい。
浅い傷のうちに対処しましょう。

五月生まれ
良好運の時です。
精神的に安定しています。
業績もアップするでしょう。

六月生まれ
平常運の時です。
準備に手を抜かないで下さい。
確認は再度しましょう。

七月生まれ
慎重運の時です。
足元に気を使いましょう。
見てないようで見てるものです。

八月生まれ
将来に向け目標を定めて下さい。
視野を広げて考えましょう。
チャンスを掴むきっかけになります。

九月生まれ
トラブルに注意しましょう。
争いは何も生みません。
時には引くことも大事です。

十月生まれ
止まって吉です。
無欲のまま心静かに過ごしましょう。
あなたの出番は必ず訪れます。

十一月生まれ
難解な問題に突き当たります。
一筋縄では解決しません。
戦略の立て直しが必要でしょう。

十二月生まれ
ニュースを聞いて下さい。
聞くことは考えることに繋がります。
世の中の流れがよく理解できます。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

二月の運勢

誕生月別 易占から観る二月の運勢


一月生まれ
慎重運の時です。
礼節をもって対処して下さい。
人の意見を参考にするのもいいでしょう。

二月生まれ
良好運の時です。
何事も積極的に取り組みましょう。
絶好のチャンスが巡ってきます。

三月生まれ
守りの時です。
内部充実に努めて下さい。
財務関係の見直しが必要です。

四月生まれ
衰運気の時です。
何事も思い通りには進みません。
一歩引いて静観しましょう。

五月生まれ
好調運の時です。
新しい知識を身に付けましょう。
資格取得には最適です。

六月生まれ
一回きりの人生です。
悔いのないようにしましょう。
歩む道は何通りもあります。

七月生まれ
油断禁物の時です。
黄色信号が燈っています。
万全を期すよう努めて下さい。

八月生まれ
気持ちが揺れ動いています。
方針を固めて下さい。
物事の前後をよく考えましょう。

九月生まれ
防災グッズは用意してありますか?
「天災は忘れた頃にやってくる」
いざという時のために備えましょう。

十月生まれ
平常運の時です。
悩みが一つ解決します。
でも雪解けはまだ先になるでしょう。

十一月生まれ
去る者追わず。
ご縁がなかったと割り切りましょう。
また新しい出会いが待っています。

十二月生まれ
隆盛運の時です。
周りからの信頼が厚くなります。
昇進も期待できるでしょう。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

一月の運勢

誕生月別 易占から観る一月の運勢


一月生まれ
上昇運の時です。
「三人寄れば文殊の知恵」と言います。
新しい年を三つ巴で乗り切りましょう。

二月生まれ
意識改革の時です。
古いものにとらわれ過ぎないで下さい。
新しい風を取り込みましょう。

三月生まれ
良好運の時です。
貯蓄を心がけましょう。
急な出費に備えて下さい。

四月生まれ
順調運の時です。
変わらないということが大事です。
結婚はまとまりますが時間がかかるでしょう。

五月生まれ
盛運の時です。
開店、拡張にいい時期です。
一歩前進してみましょう。

六月生まれ
スタートの時です。
脇を締め慎重に進みましょう。
コツコツ積み重ねが肝要です。

七月生まれ
慎重運の時です。
物事を深く掘り下げて考えましょう。
今何が必要か答えが見つかります。

八月生まれ
変化の多い時です。
周りに惑わされないで下さい。
冷静に対処しましょう。

九月生まれ
職場に変化があります。
自分の役割をしっかりこなして下さい。
視野を広げ人と交流しましょう。

十月生まれ
仕事運向上の時です。
物の行き来が多くなります。
トラブルには気を付けましょう。

十一月生まれ
守りに徹する時です。
本業に力を注いで下さい。
誠実な態度が好ましいです。

十二月生まれ
平常運の時です。
有能な人に助言をもらいましょう。
将来の糧となります。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

十一月の運勢

誕生月別 易占から観る十一月の運勢

一月生まれ
ボタンの掛け違いから誤解が生じます。
お互い歩み寄りが必要です。
大事にならないよう気を付けて下さい。

二月生まれ
無理は禁物です。
やりすぎは心身ともに疲弊します。
身の丈に合った行動をしましょう。

三月生まれ
順風運の時です。
周りから評価が得られます。
これまでの努力の賜物です。

四月生まれ
慎重運の時です。
回り道して危機を回避しましょう。
何事も慎み深く行動して下さい。

五月生まれ
勢いが増しています。
現状をしっかり認識して下さい。
ブレーキは早めにかけましょう。

六月生まれ
チャンス到来の時です
準備万端で臨みましょう。
良い結果につながります。

七月生まれ
衰運気の時です。
深追いはしないで下さい。
現状維持に努めましょう。

八月生まれ
目前に障害があります。
一歩退き戦略の立て直しが必要です。
強い意志で立ち向かいましょう。

九月生まれ
停滞運の時です。
物事に行き詰まりが感じられます。
小さいことから片付けましょう。

十月生まれ
いろんな人が寄ってきます。
人選は人任せにしないで下さい。
見極めが肝要です。

十一月生まれ
視野が狭くなっています。
自分の考えに固執しないで下さい。
心にゆとりを持ちましょう。

十二月生まれ
平常運の時です。
仲間と行動を共にしましょう。
協調性を養うことが大事です。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

十月の運勢

誕生月別 易占から観る十月の運勢

一月生まれ
良好運の時です。
新しい出会いがありそうです。
今後の良き指針となるでしょう。

二月生まれ
上昇運の時です。
目的をしっかり見据えましょう。
仲間との交流が大事です。

三月生まれ
好調運の時です。
仕事は手堅く進みます。
失せ物も出てくるでしょう。

四月生まれ
平常運の時です。
功を焦ってはいけません。
弛まぬ努力が大切です。

五月生まれ
衰運気の時です。
今は試練に耐え忍びましょう。
あなたの真価が問われています.

六月生まれ
停滞運の時です。
同じ失敗には気を付けて下さい。
馴れ合いは成長の妨げになります。

七月生まれ
秋の風が心地よくなりました。
足の向くまま出かけてみましょう。
たまには気分転換も必要です。

八月生まれ
木の葉も次第に色づいてきます。
遠くの景色を眺めてみましょう。
視力強化につながりますよ!

九月生まれ
業績アップの時です。
夏の苦労が報われます。
欲しいものも手に入るでしょう。

十月生まれ
心配ごとが解決しそうです。
山に登る道は一つではありません。
視野を広げ柔軟に対処しましょう。

十一月生まれ
慎重運の時です。
書類は必ず二度読みして下さい。
懐かしい人との再会もあるでしょう。

十二月生まれ
消極的姿勢でいきましょう。
周りを見ながらゆっくり進んで下さい。
大切なことを思い出すでしょう。

記:松田有央

写真:赤石光穂

 

九月の運勢

誕生月別 易占から観る九月の運勢

1 (2)

一月生まれ
自重運の時です。
満ちたものはいずれ欠けます。
継続できる力を養いましょう。

二月生まれ
慎重運の時です。
礼儀礼節をもって行動しましょう。
初心を忘れずに!

三月生まれ
良好運の時です。
調子がいい時ほど注意が必要です。
暑さ対策をしっかりと。

四月生まれ
盛運の時です。
動くことによって幸運が舞い込みます。
金運にご縁があるでしょう。

五月生まれ
悩み多い時です。
一喜一憂せず現状維持に徹して下さい。
謙虚な姿勢が大事です.

六月生まれ
目的を決め計画を立てましょう。
柔軟な思考が肝要です。
人の意見も取り入れて下さい。

七月生まれ
好調運の時です。
間違いは早めに修正して下さい。
時期を逃さないよう心がけましょう。

八月生まれ
何事もバランスが大事です。
節度・節制に気を付けて下さい。
疲れは早く取りましょう。

九月生まれ
残暑厳しい時です。
健康管理に留意して下さい。
季節の野菜・果物を摂りましょう。

十月生まれ
平常運の時です。
いつもと同じ中にほっとするものがあります。
癒されるアイテムを探してみましょう。

十一月生まれ
恋愛運が上昇しています。
気になる人にアタックしてみましょう。
結婚は良縁です。

十二月生まれ
気ぜわしい時です。
同じ失敗に気を付けて下さい。
慌てず焦らず落ち着いて行動しましょう。

記:松田有央

写真:赤石光穂