占術家泣かせの漢字の意味

易経を土台とする易占。
天から受け取ったメッセージを易経に記載されている六十四卦と照合するのが一連の作業となる訳ですが、そこに漢文で記載されている内容をまず理解していないとメッセージの読み解きは困難です。
では、その漢文自体はどうなのかと言いますと、これまた難解です。
文章自体は短いのですが、そこに記載されている漢字の意味が、文脈によって変わるので一筋縄では行かないのです。
例えば「疾」と言う漢字が易経には良く出てくるのですが、下記の通り意味が違うのです。

雷地予五爻 貞疾(ていしつ)⇒継続した病気つまり持病

天雷无妄五爻 无妄の疾い(むもうのやまい)⇒突然の病気

天山遯三爻 疾い有りて(やまいありて)⇒悩みがあって

火風鼎二爻 疾いあり(やまいあり)⇒弱々しい

雷火豊二爻 疑疾(ぎしつ)⇒疑いと憎しみ

兌為沢四爻 疾いを介て(やまいをへだて)⇒障害を遠ざける

「疾(しつ)」と聞けば「疾病(しっぺい)」のイメージから病気は直ぐに思いつくのですが、憎しみや悩みまでは中々思いつかず、加えて前後の文脈からも読み解くので易経の漢文理解は結構時間を要します。
占術家泣かせですね。笑
ちなみに「疾」・「病」共に病気を意味しますが、「疾」は矢の文字が入ってますよね?
そこから人が矢に当たった様から怪我関連の病気で、「病」は丙の発音が熱を持った状態の病気を示すので内科系の病気で違いが有るようです。
漢字の意味の多様性は奥深いですね。

記:谷口 尚煕

 

たなごころをみて健康を知る

今年も暑い夏となりました。
暦の上では秋となりましたが、まだまだ真夏日が続いています。
体調管理は万全を期したいものです。
手を観て健康状態を知ることで、予防につなげたり注意したりすることができます。

健康な手相とは
①三大重要線(感情線、頭脳線、生命線)が深くハッキリとしている
②手の平の色がきれいなピンク色である
③障害線などの雑線がない

健康上注意となる手相とは
① 島、クロス、断線
・感情線 心臓など循環器系、精神的なダメージ
・頭脳線 脳梗塞、眼の病気
・生命線 呼吸器系(起点が鎖状)、胃腸障害(末端は房状)
怪我、病気、事故(切り返し、断線)

② 手の平の色
・赤い  高血圧、高脂血症、肝臓病、熱中症、膠原病など
・白い  低血圧、貧血など
・青い  血行障害、胃腸障害、過食症
・黄色い 貧血、肝臓障害(黄疸)

③ 雑線がある
・障害線 生命線内側より中央部に横断する斜め横の線。
ストレスが多く体のリズムを崩し免疫力が低下する。
・放縦線 小指側、手の平下部近くに水平に現れる線。
不規則な生活、食生活の乱れや免疫力が低下する。

手相と健康には密接な関係があります。
身体的な疲れが出てきたり、精神的ストレスや悩みが重なったりすると、雑線が多くなり見るからに元気のない手となります。
例えば、手の平内側が赤くなってきたらお酒を少し控えるなど心がけてください。
全てが病気につながるとは限りませんが、早め早めの対応をすることと免疫力を高めることで予防しましょう。

※たなごころとは掌のことです。

記:玉木 仁邦

 

八月の運勢

誕生月別 易占から観る八月の運勢

一月生まれ
良好運の時です。
気の合う仲間と過ごしましょう。
貴方の笑顔が癒しとなります。

二月生まれ
暑い季節です。
適宜に水分補給をして下さい。
心と体に休息が必要です。

三月生まれ
好調運の時です。
毅然とした態度が望まれます。
自信を持って取り組みましょう。

四月生まれ
視野を広げましょう。
目先のことにとらわれてはいけません。
物事を正しく見抜く力が大事です。

五月生まれ
上昇運の時です。
「早起きは三文の徳」
仕事のスピードがアップするでしょう.

六月生まれ
「急がば回れ」
涼しい場所で一息ついて下さい。
焦っては元も子もなくしてしまいます。

七月生まれ
衰運気の時です。
頑張りの割に成果が上がりません。
計画を見直してみましょう。

八月生まれ
平常運の時です。
内部に目を向けましょう。
トラブルの芽は早く摘んで下さい。

九月生まれ
今は判断を下す時ではありません。
状況をしっかり見極めて下さい。
物事中庸・中道が肝心です。

十月生まれ
慎重運の時です。
現状維持に徹して下さい。
機が熟すのを待ちましょう。

十一月生まれ
順調運の時です。
これまでの努力が報われます。
初心を忘れず精進しましょう。

十二月生まれ
チャンス到来です。
思い切って前進してみましょう
大きな躍進が期待できます。

記:松田有央

写真:赤石光穂