土用とは、四季の中にある立春・立夏・立秋・立冬までの18日程の期間です。
土の気が盛んになる期間とされ土を掘り起こすような作業は忌む期間とされていますし、また季節の変わり目にもあたりますので、体調面には注意することが必要とされています。
土用といえば夏の「土用の丑の日」が一般的によく知られています。
今年は7月19日から8月7日の立秋を迎えるまでであり、暦を見ていただくと分かる通り「丑の日」は7月22日と8月3日の二日あります。
鰻を食べる風習は江戸時代、学者の平賀源内氏がこの時期の売れ行きに困っていた鰻屋にどうしたらよいものかと持ちかけられ鰻を食する日として掲げたとされる説があります。
他にも「う」のつく食べ物を食する習慣がある地域もあるようですね。
今年は梅雨明けも早く、直後より気温の高い日が続き、例年にない暑さにみまわれています。
各所で熱中症が原因で倒れる方も多く、あらゆるところで暑さに気をつけるようにと警告しています。
水分補給することも勿論ですが、栄養価の高いものをいただいて体力をつけることも大切ですね。
鰻は水の中に生きるもので五行に置き換えると水にあたり、暑い夏は火にあたります。
水は火を剋し水剋火となりますので、五行のバランスから考えましても暑い夏に鰻を食べる風習は理に適ったことなのかもしれません。