アメリカ大統領選挙の勝敗

11月、今年最も世界中が注目したといっても過言ではないアメリカ大統領選挙でした。様々な憶測が飛び交う世論の中、直前の下馬評ではヒラリー・クリントン氏が優勢と囁かれていましたね。開票が発表される毎に驚きに湧き上がり、やがては株価までもが大きく変動した日、結果はドナルド・トランプ氏の勝利で次期大統領の座を獲得しました。
四柱推命で観ると、勝敗の風向きは運勢そのものが明暗として表れています。

ドナルド・トランプ様
1946年6月14日生まれ
年 丙戌(辛)印綬 食神 養
月 甲午(丙)正官 印綬 建
日 己未(丁)    偏印 冠
空亡 子丑

大運 ~68歳 辛丑 食神 ボ
年運 丙申 印綬 沐

トランプ氏は日干「己」、陰の土で粘り強く我慢強いタイプ、信念は曲げず地味でコツコツしたことも無理なく出来ます。ただ融通性には乏しく、急激は変化への対応は苦手とし頑固な一面があります。日柱と干合支合していることと未日生まれからは、ご自身の持つ家庭や社員との関係の良さ、調和し良いもので大切にしていることを表しています。
中心星は「印綬」意外にも商売に長けるタイプではなく、精神性を重んじ自身の知識を発揮できる教え導くことが向いています。金銭ではなく自身の気持ちが態度となり行動として表れます。日の十二運「冠」世話付きで面倒見がよく人の世話をすることで運を切り開くことが出来ます。
年運は「印綬」先祖の守り、起死回生の星で、受験や名誉事には強い追い風となります。

ヒラリー・クリントン様
1947年10月26日生まれ
年 丁亥(壬)印綬 偏財 絶
月 庚戌(戊)食神 比肩 冠
日 戊寅(甲)    偏官 長
空亡 申酉

大運 ~75歳 丁巳 印綬 建
年運 丙申 偏印 ビ

クリントン氏は日干「戊」、陽の土で頼りがいがある姉御肌タイプ、情に厚く何かをやり遂げようとする時も諦めず粘り強く押し進めます。周りの状況に合わせるのは苦手とするところがあり、人や状況に合わせられる柔軟性には乏しいタイプです。
年柱「亥」と日柱「寅」は支合し、また年柱の十二運「絶」であることから、幅広い層からの人気が多く得られる強みを持っています。
中心星は「比肩」プライドが高く自力の押し出しにより勝負できる環境が向いています。勝負や競争を意識すれば、実力以上のものが期待できるでしょう。
十二運は「長」、マイペースで自分のペースを乱されるのを嫌います。批判、邪魔により遮られることには強い反発をみせます。
今年の年の干支は「丙申」、彼女は申酉空亡でその年は衰運期、かつ日支「寅」と年支「申」は冲となり仲違いの関係、大運の「巳」と重なれば三刑成立となり、勝負事ならずとも全体運が不調となる年回りとなっています。前々からの問題事が表向きになり、足元が不安定になる出来事に惑わされたのもうなずけます。

運勢から観てもトランプ氏優勢な年となっていました。
もちろん四柱推命の運勢だけでは勝敗は判断できませんが、運の風向きを捉えた上で概ねの予測ができます。運勢が厳しいのであれば、より以上の細心の注意を払う事、表面上の物事だけで安易に判断することなく入念に過ごすことで大難を小難にできるのです。

 

記:越山真知央

物理学者と手相

先日、ノーベル賞を受賞した人の記事を見ていましたら、アインシュタインの手相を観る機会にめぐりあいました。特殊相対性理論、一般相対性理論を発表、1921年42歳の時にノーベル物理学賞を受賞されています。

DSC_0354
アインシュタイン手相

手相を観てみますと、感情線は、一部鎖状で直線的で人差し指と中指の中間のライン上で止まります。まじめで優しく人からの信頼も厚い方です。鎖状の感情線は感受性の豊かな方にみられます。また直線的な線はエネルギッシュで、感情表現も直線的で物言いもストレートに表現されます。
頭脳線は、手のひら中央部に向かい先端で分岐する線と手前で分岐し下垂する線二重、三重の頭脳線です。二重頭脳線は才能の豊かさを表します。また先端が分岐する頭脳線は、好奇心旺盛で知識欲の強い人に表れます。手前の頭脳線は大きく下垂し精神的な事柄も大切にされたことがうかがえます。
生命線から人差し指の下に出る希望の実現や出世をあらわす向上線、中指方面に向かうアナウンス線があります。アナウンス線は、弁舌さわやかで、説得力のある方に表れます。
小指側手のひら下部に不規則な生活が続くと現れる放縦線が2本出ています。放縦線は健康に注意を要する線となります。この手相の時期、かなりハードであったことが伺えます。
ドイツで生まれ、スイスに移り住み、アメリカへ移住されたアインシュタイン、相対性理論物理学20世紀での最大の理論構築、まさに天才の名前にふさわしい手相なのでしょうね。

記:玉木仁邦

十一月の運勢

誕生月別易占から見る十一月の運勢

一月生まれ

何事もやり過ぎて疲れが出やすい時のようです。
行き違いにヤキモキすることがあるかも。
過去のことに囚われずに謙虚な態度を心掛けましょう。

二月生まれ

見通しが立たず不安感が漂っているのでは?
良い導きを示して下さる方に意見を求める事が最善です。
答えは焦らず整理してみましょう。

三月生まれ

臨機応変に対応することが必要な時です。
人に従って進むべき道を見定めることが出来ます。
焦らずとも答えは導き出せます。

四月生まれ

旧友から連絡があるかもしれません。
やり残した事を楽しむ為の良い時が来たのかも。
せっかく訪れた機会は逃さないことです。

五月生まれ

周囲に束縛され自由が利かないと感じるかも。
一歩下がって自分自身を見つめ直す時です。
無理は安請け合いせずにお断りすることも必要です。

六月生まれ

思ってもみない事が起こるかもしれません。
見た目程の事では無いはずなので慌てない事です。
冷静な判断でやり過ごしましょう。

七月生まれ

行動範囲が広がりウキウキとした気分になりそうです。
調子の良い時ほど注意を必要とします。
欲張りは程々に、気を引き締めましょう。

八月生まれ

何をやってもうまく行かないと感じてしまうかも…。
日々の仕事を辛抱強くこなしていく事で自信がつきます。
今は踏ん張りどころ!努力は必ず報われます。

九月生まれ

家庭も仕事も順調でウキウキな時を迎えそうです。
良い運気に驕ることなく慎重に行動しましょう。
休みの日には心と身体を労わってリフレッシュすること。

十月生まれ

感心事が増えてじっとしていられない時。
見た目だけで判断せずに真実を捉えれば面白いかも。
好奇心が今後の勉強のきっかけになりそうです。

十一月生まれ

力を発揮できずに行き詰まりを感じるかもしれません。
足元が不安定な時なので無理は禁物です。
一時の暗雲、今は守りに徹することが望ましい。

十二月生まれ

今は自分が持っている力を磨く事が大事です。
物事が進まないことにイライラせずゆっくり待ちましょう。
準備を万全にすることで実行に移すチャンスが巡って来ます。

 

記:黒木梨央

 

 

土用と亥の日

今日は秋の土用入りです。土用とは立春・立夏・立秋・立冬を迎える前の約18日に該当する期間で、丑月・辰月・未月・戌月に廻ってきます。季節の変わり目は何かと不安定さが伴うもので、天の気は寒暖の激しさがあるように、地の気も変動の時で「土を動かす」ことを忌み嫌い、昔から土木工事の着手(壁抜き・基礎工事・棟上げ等)は避けて無難とされています。人においても季節の変わり目は風邪を引いたり体調を崩したりと健康上の弱さが出ますね。秋は五行で金となり、五臓では肺を示していますので、特に呼吸器系には注意をしましょう。万物において変化の時は、何事にも注意深く配慮することが必要です。
季節は秋から冬へ、日毎に寒さも深まっていきます。十月の最初の亥の日(今年は8日)は「炉開き」、第二の亥の日(今年は20日)は「炬燵開き」とされ、亥(水)の日は火難(火)を免れるという信仰があります。この日に暖房器具を使い始めることで、火事などの災いを避けるといった風習から、古きに学びこれから活躍する暖房の準備やチェックをしておくのもいいかもしれませんね。
%e3%81%93%e3%81%9f%e3%81%a4%e3%81%ad%e3%81%93

記:越山真知央

仁王像

寺院の入口、門の左右には仁王像(金剛力士)が立っています。上半身は裸で鍛えあげた体が筋骨隆々と映り力強さを感じます。片方は口を大きく開き、片方は口を閉じた口形で、神社の狛犬や沖縄のシーサーと同じく「あ」「うん」となっています。元来、サンスクリット語(古代インドの文学語)を音写し、宇宙の始まり表わす「あ」と宇宙の終わりを表わす「うん」で構成され、漢字では「阿」「吽」と書きます。口を開いているのが「阿形」、閉じているのが「吽形」、それぞれ二体一対で神社、寺院に祀られた神様、仏様をお守りする役目があります。両者が息を合わせる様子を表現する言葉、「阿吽の呼吸」の語源ともなっています。人々の苦しみ、思い通りいかない人生、因果応報など、悟りに導いてくれるお釈迦さまが祀られた寺院では、仏敵とよばれる邪悪なものから身を守るために立ち続けています。
手相を観てみました。

DSC_0217

DSC_0219

金網があり、わかりづらいのですが、感情線が直線的に伸びています。感覚がストレートで素早く反応することがわかります。感情線の起点が手のひら4分の1より上部となっていて、各指と感情線の間の広さは狭めです。このことから、集中力の高さと孤高さが伺われます。常にお釈迦様をお守りする強い使命感に満ちています。頭脳線はてのひら小指方面(感情線と手首中間より)上部方面に向かいます。現実的処理対応の能力の高さを表し、頭の良さが垣間見えます。生命線と頭脳線の起点は、離れており、意志の強さと頑固さを感じます。生命線と頭脳線の起点は、離れており、意志の強さと頑固さを感じます。生命線は大きく弧を描いて生命力の強さが表れています。手の形は肉厚型で我慢強く努力家です。スタミナ体力に自信があります。邪悪なものは、入り口の門から一切立ち入りさせないぞと強い強い手相です。
先人の思いと信仰心の厚さを汲み取れる気がしました。

記:玉木仁邦

十月の運勢

誕生月別易占から見る十月の運勢

一月生まれ

飲んだり食べたり付き合いの忙しい時です。
生活態度を振り返り健康に気を配ることが大切です。
見栄を張る出費には気をつけましょう。

二月生まれ

まっさらな状態に気持ちをリセット。
下手に画策せずに自然に振舞い順応しましょう。
パワー不足のため小さな事から少しずつ進む。

三月生まれ

トラブルを持ち込みやすい傾向があるようです。
自己主張が過ぎると周囲とぶつかります。
冷静に考え、強引なやり方は改める事こと。

四月生まれ

何かと迷いが生じやすい時のようです。
どちらつかずの態度ではチャンスを逃します。
丁寧に誠意を言葉で伝えることが大切です。

五月生まれ

好調な運気に油断しやすくなっています。
過信して怠けると輝きを失ってしまうことに。
現状維持に努め、細心の注意を払うことです。

六月生まれ

優柔不断な態度は周囲からの信用を失います。
あちこちで情報収集し的確な見極めが必要です。
信頼のおける人に助言を求めるといいでしょう。

七月生まれ

物事が停滞して歯がゆさを感じる時。
時を得ていないのでいたずらに前進しないこと。
コツコツと実績を重ねていくうちに徐々に動き出します。

八月生まれ

浪費、暴飲暴食に注意が必要な時です。
適度にセーブする心構えがとても大切です。
バランスを取ることを心掛けましょう。

九月生まれ

びっくり仰天、驚くようなことに遭いそうです。
一過性のことなので慌てないで冷静になりましょう。
感情的になりやすいので抑えて行動です。

十月生まれ

非常に困難な状況に立ち尽くしてしまいそうです。
今は無理せずに立ち止まり控えることです。
低姿勢に徹してしれば援助者が現れるでしょう。

十一月生まれ

親しく付き合える友人や仲間との出会いがありそう。
一致団結し協力し合うことで運気が上昇します。
気持ちに余裕を持って良好な関係を築きましょう。

十二月生まれ

なかなか思うように協力が得られない時のようです。
欲に惑わされず保守保身の姿勢で過ごしましょう。
安易な決断は避け変化は見送るべきです。

 

記:黒木梨央

 

 

ペットの姓名判断

昨日まで開催の公益財団法人日本アニマルトラストのイベントで、手相鑑定会の傍ら「ペットの姓名判断」を実施しました。発案当初は正直半信半疑だったのですが、以前飼っていた猫の姓名判断をしてみたところなるほどと驚きの発見があり、命名について色々思うところがありました。現地に向かう電車の中でふと「ラッキーって画数はどうなんだろう ? 」と思い調べると 9 画、ひらがなでも 9 画…よく有りがちな名前なのでもしかすると?と頭のどこかで思いながら本を閉じました。
A4 の小さな看板に目を向けて下さった方が数名、今大事に育てている愛犬の姓名判断をと来られました。なんとその中に「ラッキー」もいたのですね。

戸川ラッキー ちゃん ( 8 歳オス)
天運位 7 画 人運位 5 画 地運位 9 画 外運位 11 画 総運位 16 画

五行のバランスはまずまずも、やはり気になるのが地運位の 9 画でした。立派な成犬であり幼少期の頃、事故やトラブルがなかったかお聞きしましたが、そのような事はなく元気に育ったとのことでした。他の画数は吉数、それぞれの画数についての説明をした上で、一生運を司る総運位は 16 画で凶を吉に変える数に恵まれること、そして何より飼い主さんの愛情厚く守られた環境にあることがラッキーちゃんの運であることをお伝えすると喜ばれていました。今後も急なトラブルなどには十分気を付けてあげて下さいね、と念を押しアドバイスいたしました。
人間もそうですが、姓名判断では大概難ありの箇所に目が向きます。長年、親しみを持って使ってきた大切な名前ですから、簡単に改名が最良とは言い切れません。実際に育ちや現在取巻く環境が多いに運を左右することを加味しつつ、姓名学に則った運勢を正しく伝えることが必要でしょう。
ただし、これから命名・改名の際には、ぜひ姓名判断を活かして欲しいですね。

 

記:越山真知央

手相は「取り扱い説明書」

「目は口ほどものを言う」ということわざがありますが、まさに手も同じように過去のご自身の生き方の答案用紙でありながら、これからの人生の取り扱い説明書であります。またアイデア満載の人生の企画書として活かすこともできます。

左手
左手
右手
右手

写真の手は現在44歳の女性、実父の会社で経営を学びながらお仕事をされています。
手相を観てみましょう。
感情線はなだらかに人さし指と中指の間に向かいます。思いやりがあり、愛情豊かで優しさに溢れます。また中指下より感情線が分岐し、一方は第一火星丘に向かっています。面倒見がよく世話好きです。頭脳線は先端が二股に分かれていますので、才能豊かで順応力、適応力に恵まれ「清濁併せ呑む」人の意見をよく聞きます。左手の運命線は手首近くの真ん中より立ち上がりご自身で運命を切り開きます。右手の運命線は生命線上より数ミリ下より立ち上がっていますので、身内の引立て、親の仕事を引き継ぎます。また生命線上より立ち上がる運命線は、頑張り屋さんです。ご自身のオリジナリティ、個性で成功します。「親の七光り」以上に、ご自身の努力が実を結ぶと解釈していいでしょう。 45歳前後で運命線が立ち上がっています。良い意味での変化でしょう。結婚線は3本あり、最上部の線は晩婚とみます。これから良きパートナー出現のチャンスです。他にもくっきりした神秘十字線など、手相からは運気の強さを感じます。これからも益々、充実した運勢が期待できます。

あなたも手相を観てみませんか? 9/17(土)~9/19(月)公益財団法人日本アニマルトラストのイベント「にやんだ?祭りだ!ハッピーハウスだワン」で手相鑑定会があります!可愛いネコちゃん、ワンちゃんをご見学方々、是非お立ち寄り下さい。

 

記:玉木仁邦

 

 

九月の運勢

誕生月別易占から見る九月の運勢

一月生まれ

趣味などに力を注ぐ好機が巡ってきました
深く自分を見つめると隠れていた力に気付くかもしれません。
物質面では期待出来ませんが、精神面では満ち足りるでしょう。

二月生まれ

積極的に行動すると実になる時が訪れてきました。
目の前の困難には果敢に挑んでいきましょう。
自分を信じて突き進めると成果をあげることができます。

三月生まれ

まさに「損して得取れ」の精神が必要です。
よこしまな考えではなく純粋な奉仕は後に返ってきます。
何事にも見返りを期待せずに誠意を持って行う時です。

四月生まれ

ちょっと寂しく孤独を味わいそうな気分になるかも。
目的を忘れない強い心を持つ事が大切です。
食事や睡眠に配慮して規則正しい生活を心掛けましょう。

五月生まれ

物事がスムーズにいかなくなりぎくしゃくしそう。
内輪もめが勃発しそうな雰囲気が漂っているようです。
普段よりも自分を抑え慎重になる方がよさそうです。

六月生まれ

アンラッキーだと感じることがありそう。
目立たないように身を引いた方がよさそうです。
実力を蓄える努力をすることで流れが変わります。

七月生まれ

あなたの底力が試される時が来たようです。
ずっしりと重い責任を負わされそうですが逃げない事。
辛い事があっても受け身で流す気持ちで過ごしましょう。

八月生まれ

物事が進展せずに焦りを感じるかも。
今はリラックスしてタイミングを見極める時。
思いがけない人からの援助が期待できそう。

九月生まれ

少しずつですが徐々に調子が上向いてきます。
焦らず着実にゆっくりと進めていきましょう。
基本をしっかり押さえることが大切です。

十月生まれ

ガラリと変わった幸運が訪れそうです。
自分に与えられた役割をまっとうすることが大切です。
家庭円満、人間関係も良好で仕事も頑張れます。

十一月生まれ

華やかな空気が流れて満ち溢れているようです。
決め事は長引かせないで即決することです。
信用を失わない様に周囲に気を配ることが必要です。

十二月生まれ

いろいろ問題が浮上して頭を抱えそうです。
出すぎた振る舞いをすると非難され評価も下がります。
控えめな態度をとる事で難を逃れることが出来ます。

 

記:黒木梨央

 

 

森の光

元気、勇気、強気、覇気、陽気、病気、弱気、根気など「気」に関する言葉が沢山あるように「気」は目には見えないものでありながら、重要な役割を持っています。
今、もっとも世の関心が高まる「気」といえば「景気」ではないでしょうか。年始早々、日経平均株価が戦後初めての6日続落を記録する幕開けとなったのは記憶に新しいところです。株価変動は数字で評価されるもの、しかしそれは表向きで内面には「気」が大きく作用しているものです。数字が上がれば「気」も陽へと、下がれば「気」は陰へとおもむきます。つまり現状から感じる「景気」を人々がどう思っているかが、行動となり数字に表れるものです。表向きのみの変化を臨んだとしても、内面が伴わない限りは無理が生じ有効な手段とは程遠いでしょう。純粋に良い「気」を感じる様に意識できれば流れを大きく変えることができるのではないでしょうか。
個人においても同じく、「気」は運を変える肝心要の鍵となります。良い時もそうでない時もめぐり行く「気」をどう受け入れ、どのような行動に移すかが、運の成否とつながることでしょう。たとえ問題事に遭遇しても、対処法を上手く踏み、もし自分一人で解決できないとこであれば心許せる方や有識者に相談することも視野に置くといいですね。どうしようもなく重く苦しい気持ちも、一言聞いて貰うだけで「気」が軽くなることもあるものです。「病は気から」という言葉があるように、決して「気」が取り残されたり澱んだりしないように気を付けることは大切です。常に良い気の流れを取り入れ循環させていきましょう。
良い「気」を取り入れることも開運法となります。付き合う人、環境、言葉も自分にとってプラスの要素を引き出してくれるかどうか考えてみましょう。もしも良い「気」を感じる事ができないのであれば、心地良さを求めどんどん取り入れるように努めることです。
占いに加え「気」の流れを変えていくことで、あなたの人生がより充実したものにつながれば嬉しく思います。

記:越山真知央